※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃーまんぽてと
家族・旦那

実家に住む祖母と母の葬式費用について知りたいです。家族葬が適切でしょうか。

もしもの話なのですが 実家にすんでる祖母や母もぼちぼち歳で 私は2人姉妹の 長女で葬式とか考えたらどれくらい費用がかかるのかなって思ったのですが 

どれくらい葬式などにお金がかかるのでしょうか?

交遊関係が多い家族ではないので 家族葬でいいんじゃないかと思ってますが 😢

コメント

はじめてのママリ🔰

葬儀屋さんによりますし本当ピンキリだと思います。

家族葬でも40万〜150万と幅があり平均は100万前後となってます。
近くの葬儀屋さん調べてみた方が良いかもです。どちらかが先に亡くなった時点で貯金や遺産等あるかもですし、葬儀の費用はご自身で準備してる場合もあると思います。

  • じゃーまんぽてと

    じゃーまんぽてと

    ありがとうございます!調べてみます! たぶんいつもお金ないっていっているので 遺産はないかなって思います 😢

    • 7月9日
deleted user

戒名 数十万
お寺へのお気持ち 数十万
位牌 数万
墓へ名前入れ 数万
卒塔婆 1万以内
家族葬の会場代金 数万~数十万
お花 数万
火葬代 5千円
ドライアイス 数万
死装束 数万
遺産手続きの際の税理士費用 数万

詳しい金額は忘れましたが💦
去年身内の葬儀がありましたが家族葬でも100万は越えていました。
お母様達と葬儀の話はしておいた方が良いですよ😊
我が家は家族葬が良いと言われています。

  • じゃーまんぽてと

    じゃーまんぽてと

    100万こえちゃうんですね 😰 参考になりました!ありがとうございます!

    • 7月9日
a5

父が亡くなった時は、葬式はせず、燃やすだけにしました!
とくに宗教などもこだわりはなく、神も仏もいないと思ってるので家族だけ集まってササーっと済ませました😅
費用は10万ほどです。
亡くなったことは友人知人にはLINEでお伝えし、仏壇もないので線香はお断りしたため誰も家に来ず、誰からも香典も受け取ってません。
母が亡くなる時も、私が死ぬ時も、家族の誰であっても火葬だけにして最低限のお金しかかからないようにしようと決めてます💦

  • じゃーまんぽてと

    じゃーまんぽてと

    その手があったんですね ! とても為になりました ありがとうございます! 私自身も葬式されたくないなって思っていたので 家族にそう伝えて相談してみます !

    祖母はお友達がいるので葬式じゃないとお友達に可哀想とか 言われそうな気がしますが 母は 葬式しなくてもいい気がします 

    とても参考になりました! 

    • 7月9日