※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なめろう
ココロ・悩み

義母の言葉が頭から離れず、気になって困っています。どうやったら気持ちを切り替えられるでしょうか?

頭の中に常に義母がいます。

抱っこ紐で階段を下りる時は「転ぶなよ」
片手で抱っこしながら離乳食をレンジで解凍していると「気を付けろよ」
つかまり立ちしてると「ちゃんと見てろよ」
主人から抱っこを代わる時も「気を付けろよ」

実際の義母も言う言葉です。
どうやったらいなくなりますか?

前はたまに出てくるくらいだったんですけど、最近は朝起きてから一日中、夜中起きた時もずっといます。

言われすぎて頭おかしくなっちゃったんでしょうか。

コメント

りりりん

お気持ちわかります。。😭
わたしは実祖母なんですが、産後の帰省中、口出しがすごくって特に泣いてる時にあれこれしゃしゃり出てくるのがものすごいストレスでした。帰る前なんかは子供の泣き声は平気だったのに、祖母が来たら。。と思うと泣くのが嫌になるほどでした。
対策ですが、頭の中に居座ってるイメージは自分自身の声に出すと気にならなくなると思います。
たとえば、先回りして気を付けて降りるよ〜とか、もしくは注意系じゃなくって、お出掛けしようね、どこどこ行こうね、とかただ子どもに実況中継するだけでも。
そのうち、自分と子どもの目の前の現実だけになって邪魔なイメージは消えると思います!

  • なめろう

    なめろう

    あーもうすごく同じです。。
    私も1ヶ月義実家にお世話になったんですが、子どもが泣くたびに義母が部屋に入ってきて…
    泣かれてすぐ思うことは「義母が来る!」でした。。

    な、なるほど…
    ものすごく参考になります!
    私は独り言も全く言わないタイプで子どもにも意識しないと話しかけるの忘れちゃう感じだったのですが、もっともっと意識して何でも声に出してみます!
    現実の世界だけにして頭の中のイメージを追い出すんですね!
    ありがとうございます!
    やってみます!!
    ずっと悩んでいたのですが質問して良かったです(><)!!

    • 11月30日
  • りりりん

    りりりん

    同じですね。。!私も最後は「あんたが来ると思ったら心の余裕がなくなるけんほっといてってなんべんいったらわかるんな!!」と生まれて初めて祖母に声を荒げてしまいましたが、それでも半分ボケてるのか「どうとでも言え。子どもが心配で言ってることや」みたいな感じで。。義実家ならそうもいかないと思いますが、、
    子どもは絶対お母さんの味方なので、一人で会話するように代弁しながらやってるといつの間にか楽しくなってきますよ◎
    楽しく毎日過ごせますように。。🌟

    • 11月30日
deleted user

私の場合、義祖母なんですが本当に心無い発言をするので何かと思い出してブルーになります。

義母さんはななさんに対してご結婚前からそういう口調だったのですか?
元々クールな人って感じですか?
それにしてもその言い方は嫌ですね。
気にするなと言っても難しいですよね。

もし意地悪したくてそんな言い方ならば、言い返しちゃってもいいと思いますよ!
きっと少し心が疲れちゃったんですよね。

ご主人に義母さんの言い方がどうにかならないか、ご相談出来そうですか?

あんな

ストレスからの統合失調症の症状に当てはまります。ひどくなる前に心療内科などで相談されたほうがいいと思います。