※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サリィ
妊娠・出産

第二子のベビー服について、性別がわからず悩んでいます。性別が異なる場合の経験を聞きたいです。

皆さん、ベビー服はいつくらいに購入されましたか?

今回は第二子なので上の子のお下がりもあるし(季節も同じ)、そこまで購入しなくてもいいかなと思っていました。生後1ヶ月ごろまでは短肌着とコンビ服、ロンパースがあればどうにかなるかなと思っていたんです。きっと性別も上の子と同じで男の子だろうと思っていたんです。
ところが、先日、検診で性別がたぶん女の子と言われました。やっぱり多少女の子っぽい服もいるかなと思い始めてきたのですが、女の子と言われて男の子だったケースもあるというのでどうしようかと迷っています。
生後1ヶ月までは息子の保育園の送迎で出かけるくらいです。

特に第一子と第二子で性別が異なっていた方、コメントくださるとありがたいです。

コメント

ぽん

お腹の子が女の子かな?と言われたのが随分前になりますが、信じられなかったので…笑
妊娠8ヶ月後半にやっと女の子の服を買いました😊

上の子の服を引っ張り出して来て、あれもこれも使えるな〜と思ってたんですが、ロンパース3着ぐらいは女の子🍒な服買おうと思ってお店に行ったら、止まらなくなり結局10着近く買ってしまいました😂

女の子の服誘惑がすごいです😂

  • サリィ

    サリィ

    女の子の服って可愛いですもんね。私も買い始めたらたくさんになりそうで💦

    • 7月10日
ママり

全く同じ状況でした!!笑
そして私上の子の時バリバリ男の子って感じの青い服ばっかり買ってて出かけなくても家で写真いっぱい撮るよなぁ
って考えた時に女の子なのに男の子の服ばっかりじゃ大きくなって写真見た時にちょっと可哀想かな?なんで思っちゃってそして服見に行ったら女の子の服かわいすぎて生まれる前から結構買っちゃいました🤣
結局上の子のお下がり取ってあるけどほぼ着てないです笑笑

  • サリィ

    サリィ

    そうですよね。うちもバリバリ男の子っぽい服が多いです💦家で写真撮ること考えてなかったです💦

    • 7月10日
66

下着はお下がりにして外で着るやつは2枚だけ後期の時に買いました!

  • サリィ

    サリィ

    なるほど。最初は2枚で十分ですかね!?

    • 7月10日
deleted user

うちも季節が同じくらいでしたが、性別が違ったので退院~半年くらい使えるように60~70サイズで女の子っぽいデザインのを買い足しました!
買いに行ったのは後期に入ってからでした😋
うちも途中でやっぱり男の子でしたって言われるのを懸念して(笑)

  • サリィ

    サリィ

    後期に入って再度女の子か確認してからにしようかと思います。

    • 7月10日
ちゃい

同じく、上は男の子で妊娠中の子は女の子と言われました😄
うちの子は季節も真逆で今回真夏産まれなので、吐き戻し以外にも汗で着替えもするかな~と、楽天スーパーセールで女の子向けのカバーオールを5着程購入しました😅

  • サリィ

    サリィ

    安い時期に買うのも大事ですよねー❗️

    • 7月10日
えるさちゃん🍊

上女の子、下男の子でした🙋‍♀️
うちは元々お下がりを頂いてたので息子の時には結構黄ばんでた物もあったので男の子用の肌着数枚買って、ロンパースも半袖2枚買い足しました🙌
あとはお祝いで長そで2、3枚貰ったのでそれ使ってました!

  • サリィ

    サリィ

    なるほどー。旦那の親戚は女の子ばかりなのでロンパースのお下がりをもらえそうな気もしてきました❗️

    • 7月10日