※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児日中はずーーっと寝ているのですが夜になると寝なくなります。これは仕方ないのでしょうか?

新生児日中はずーーっと寝ているのですが夜になると寝なくなります。これは仕方ないのでしょうか?

コメント

mona

お疲れ様です!
そんなもんかなって思います😖

ミルクティ👩‍🍼

仕方ないです😭
昼夜逆転しているので昼間に寝て、夜は起きています🥺
個人差はありますが…💦
赤ちゃんにとって夜に起きているのは当たり前だと言われました😢
昼夜の区別がついてくるのは3ヶ月くらいからです😱

deleted user

お腹の中にいるとき、お母さんの身体を気遣った結果、昼夜逆転すると言われています。
(お母さんの活動中に栄養をもらうとお母さんが苦しくなるので、お母さんが寝ている夜に起きて栄養をもらう)

だから、お母さん思いのお子さんだと思います。
最低9時までに、家の中でもいいから朝日を浴びること、夜になったら起きていても部屋を真っ暗にすること。
これで昼夜逆転を治したり、防いだりします。3ヶ月までが重要です🥺

みみー

自宅での育児2日目です!
我が子も今日の昼間ずっと寝ているので夜が怖いです😱

もあきゅん

新生児は寝てる時間が長いので
仕方ないと思います😭

3-613&7-113

仕方ないです。そう思って諦めて、赤ちゃんが寝てる時にママも休んだ方が良いと思います。

2人目は、上の子の生活に合わせて日中起こしたり授乳したり…としてたら早々に生活サイクル整いました。