※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後2ヶ月まで急激に増えていた体重が、3ヶ月から増加が緩やかになりました。助産師には順調だと言われたが、市の保健師に心配されました。体重の増え方について不安があり、相談したが、話は聞いてもらえたものの、解決には至らず。

生後2ヶ月頃までは体重がぐーんと増えていましたが、3ヶ月頃からゆるやかな増加になってきました。
訪問に来てくれた助産師さんには、3、4ヶ月からは体重の増えがゆるやかになる時期で、停滞してなければ大丈夫だし、成長曲線には入っているし順調だよ。も言われたばかりで安心してましたが、その数日後の4ヶ月検診では市の保健師さんに、体重の増えが緩やかになってますね。授乳減らしたりミルク減らしたりしてますか?と心配そうに聞かれました。特に何も変わってません。と話したら、そうですか。で終わったんですが、、体重の増えって0ヶ月〜3ヶ月あたりとその後って同じくらいぐんぐん増えるものですか?

みなさんどうですか?そのほかにも色々気になることありますか?で色々相談はしましたが話は聞いてくれるもののそれで終わり。わざわざ話さなきゃよかったな、と思ってしまいました。。

コメント

ママリ

うち2人ともそうですよ😅
3ヶ月くらいから緩やかになり6ヶ月頃には曲線ギリギリになり長女は曲線外れました💦💦

動けるようになり緩やかになる時期だと小児科でも保健士さんにも言われました😁

  • ままり

    ままり

    そうですよね😅😅うちも上の子も同じ時期に緩やかな増加になっていました。助産師さんのいうことを信じたいと思います😂笑
    ありがとうございます💦

    • 7月8日