

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です🙌
寝ない=体力がある元気
食べない=他に興味がある遊びたい
喋らない=人それぞれ男の子なら尚更
ですよね😅
まだ2歳前後の子に怒鳴っても何も変わらないです💦6歳でも変わらないですよ(笑)特に男の子は🤣
できない、やらない。を当たり前だと思うのはいかがでしょうか。子供は皆んないう事聞かないし、親がしてほしい事とは逆なものです。ママリさんのお子さんが育てにくいんじゃないく、皆んな大体得意不得意あるけど同じです🙌できなくて良い。やらなくて良い。諦める事ってすごく大事です。命さえあれば良いくらいの😅3歳以下はまだまだ赤ちゃんですから。それに加えてイヤイヤ期大変ですよね💦うちの子もそのくらいからお昼寝しなくなりました🤣体力オバケタイプですよね😅ショックですが、ある意味きっぱり諦めて昼寝なしって考えを切り替えました😂怒鳴ると体力も精神力も持ってかれます💦4歳以降はもっと怒鳴る毎日です😂今は怒鳴っても意味ないですから、赤ちゃんにわかってもらうのはやめましょう👍

ママリ
私も同じこと思っていた時ありました😭
今は5歳になる男の子ですが、、、
1歳半頃から本当に大変と思う事が多くて、育てにくいなぁ。やりにくい子だなぁ。
なんて思っていました🥲
今思えば、1歳はそんなもん👶❤️と分かるのですが、1人目の子で、自分も毎日必死で、何もかも手探りで、、、思い通りにいかない毎日に、イライラしちゃいますよね🥲
けっこう皆通っている道だと思います😭
私も何度怒鳴って、物に当たって、突き飛ばしてしまったことか、、、😭😭
コメント