
コメント

はじめてのママリ
うちはとても田舎で家賃も安く車も一台なので、その手取りで貯金もまあまあ出来てます😃
出費が多いとボーナス頼りになったりしますが、極端な節約とかはしなくても何とかなってますよ。

みみ
旦那の給料のみです!
やりくりできですよ😄
基準値が低いのでボーナスも使わず貯金できてます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
月にどのくらい出費ありますか?- 7月8日
-
みみ
19万ほどですかね🤔
- 7月8日

はじめてのママリ🔰
私はなかなかやりくりできてなくて、ボーナスだよりになってるので
フルタイムで働いています😂😂
生活はできますが貯金したり、旅行いったり贅沢が難しい感じです!
子供ふたりです☺️

はなちゃんの母
初めまして☺︎
お子様がそれぐらいの月齢の時の旦那の手取りがそれぐらいでした。
毎月ギリギリでした😂
冬のボーナスと子供手当てのみでした😂
夏のボーナスは、保険や補填で消えてました。
パートに出て働く事も考えたのですが、扶養内で働いて保育料払って、子供が熱出したら休めて。。とか考えていたら子供は3歳を迎えてました🤣
今は認定子供園の二号認定を利用して、週に3回扶養内でパートしてます☺︎
3歳から保育料無償化でパート代まるまる貯金できるので助かってます。
後は、認定子供園なので、パートを、辞めても幼稚園として、通えるので、退園の心配がなかったりします。
働くと息抜きにもなりますが、お子様を預けて見ないと風邪をひきやすいとかわからないからカケですよね🌚
私ならですが、保育園申し込みつつ、無理ならまた来年と考えます☺︎

みゃーの
子供2人いて、毎月学費(主人の)で4万消えますがやりくり出来てました!
ただ電気代やガス代があまり嵩むときつくなってきて、食費を削ったりしてましたね。、
あとは子供の服は全てお下がりです、、
子供らには申し訳ないような気もしますが、たまにいいブランドのものや、子供らが選ばなさそうなのに意外と気に入るものとかあって
本人たちは嬉しそうです
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
ちなみに、月の出費は大体どのくらいですか?
はじめてのママリ
18.19万くらいです!