※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけ後にベッドに置く方法について、生後2ヶ月の男の子のネントレに関する相談です。時間をかけずに効果的にできる方法が知りたいとのこと。

ゆるネントレ
寝落ち前にベッドに置くやり方

生後2ヶ月の男の子です。
ネントレについて教えてください!

☆現在の状況
19時お風呂→19時半ミルク→一旦寝落ち(※20分後必ず起きる)→20時〜寝かしつけ→21時頃就寝

昨日から完全に寝付く前にベッドに置く→泣いたら抱っこをひたすら繰り返しているのですが、時間がかかってもこの方法で上手くいった方いらっしゃいますか??

寝かしつけを0にしたい訳ではないので、ゆるくネントレできたらなあ、、と思っています。

時々ですが寝かしつけに疲れてベッドに置いてみるとセルフで寝てくれる時もあるので、セルフねんねする力はあるのかも?です。

コメント

ぺんぺん

生後2ヶ月頃から同じように布団に置く→泣いたら抱っこを繰り返してたら、生後7ヶ月頃から布団に置いただけで自分で寝るようになりました!
今では抱っこだと逆に寝ません(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!起きる時間と寝る前のルーティンだけ固定してゆる〜くやりたかったので、成功されてる方がいて安心しました✨

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

ネントレに力を入れていた訳ではないのですが、
1ヶ月ごろからお腹をトントンして寝かせていたら、ある日を境に夜は寝室でミルクを終えてお布団に置けば背中スイッチが入ることもなく、一度目を覚ましても隣にいるだけでたまにトントンするくらいでセルフで寝入ってくれます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼は背中スイッチ入りまくりの抱っこマンなのですが、夜は暗い部屋でお布団に寝かせてあげるとスイッチ入らないので、リズムが付いてきてるのかなと思っています!

    • 7月8日
ママリ

私は生後6週からネントレ始めて、2ヶ月頃は同じような感じで寝かしつけてました。

私の場合は泣いたらすぐ抱っこではなく、見守り→声掛け→トントン→抱っこという介入順にしてました。

3ヶ月頃にはそれで何となくセルフねんねする日も増えてきましたが、4ヶ月で睡眠の退行になり、セルフねんね出来なくなりました😅
睡眠退行になってからは、寝かしつけに1時間とかかかってましたね💦

6ヶ月でファーバーメソッドやりました。元々セルフねんねする力がある子だったので、その後セルフねんねはあっさりマスターしましたよ😆