
コメント

a___m
すごく分かります🤣
収入増えたら貯金増えると思いきや使ってる〜笑

はじめてのママリ🔰
一度生活水準を上げると下げられませんからね😅
-
ままり
確かに、一度あげると下げるのが苦痛になりますよね😅
けど若い頃できなかった分の貯金も頑張らないといけないので、見直すしかありませんよね😂- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
何にお金がかかっているのか書き出すの大事です😊- 7月7日
-
ままり
ひとまず月に使って良い金額から今書き出しました😅
そこから。て私やばいです💦
その中で割り振って、家計簿のようにやっていこうと思います😂- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
頑張ってください👍
- 7月7日
-
ままり
ありがとうございます😊
- 7月7日

るー
分かりすぎます😂
どう計算しても、昔の収入じゃ生活できないんですよね。。。
あの時の生活のまま今の収入あれば今頃いくら貯まってたのか😳
-
ままり
ありがとうございます!
あの時はあの時でそれなりに楽しく美味しく平和にやってた気がするんですけどね🤣
生活水準見直してがんばります🤣- 7月7日

にゃんず🐈⬛
うちと全く同じ状況です😂😂
うちは25万から45万ほどになりましたが貯金額全然増えず…😱
増えた分よくわからないものに使いまくってます🥹
-
ままり
ありがとうございます🤣!
子供も増えてはいるのでその分生活費は上がってると思いはするのですが、それにしてもあれれ??て感じです🤣- 7月8日

退会ユーザー
分かります🤣🤣🤣
我が家があの頃と違うのは住宅ローン(笑)それと子供の人数、そして夫の昇格などによる交際費です😂😂😂最近昔と比べてみたら昔にはない支出があるなーって感じでした🤔
-
ままり
我が家は住宅ローンが賃貸と対して変わらなくて、何でかなー??と🤣
確かに夫の交際費、飲みに行くと下の子には出させない。みたいなところあります🤣
家族も増えて支出は上がりました!が、もう少しうまくやらねばです🤣- 7月8日
ままり
ありがとうございます😂
ほんとに。なんで!?と😂
たしかに昔はチラシ見漁ってたし、
お店によって買うもの変えたりしてました😅
けど同じお店で買うからってそんなに変わる!?というほどやりくり下手でびっくりします😅