
子供が叩かれた時の対応について相談中。他の親はどうしているか知りたい。
自分の子供が叩かれた時、何て言いますか?
2歳の男を育てていますが、
同じ年の子と遊ぶとたまに叩かれたりする時があります。
でもこの年代はそうゆうこと結構ありますよね。
叩いた側の親はもちろん
「ごめんね💦◯◯ごめんなさいは?!」
ってだいたい謝ることが多いと思うんですけど、
こちらは
『大丈夫大丈夫!これくらい!平気!』と言うと
なんだか自分の子がかわいそうですよね、、
でも私はその場ではこう言う事が多いです。
そして、家に帰って『痛かったね😢』と話します。
『うん、痛かったと思う。怖ったね、びっくりしたね』と
あまり我が子を肯定しすぎると相手もちょっと嫌な気持ちだし、、
みなさんは自分の子が叩かれたり、押されたりして
(傷にならないようなこと)泣いてる時すぐ
何と言ってその場を終わらせますか?
- はじめてのママリ🔰

ju
向こうの親には、大丈夫ですよ〜と伝えて、子供には大丈夫?よしよし〜!ってやってました🥺

ママリ
すごくわかります😥
うちも「大丈夫だよね〜、ちょっとびっくりしただけだよね」と言っちゃいます😔

退会ユーザー
原因がわかる場合は、
「(子どもに)大丈夫?○○くん(相手)は○○が嫌だったんだね。○○したかったね。」
と伝えて、やはり離れてから追加でフォローします。
その瞬間にフォローしたいですが、難しいですよね😢
原因が分からないときは、
「(子どもに)大丈夫?
(相手の親の様子を見ながら親に対して)言葉も出ないし手が出ちゃうことあるよね」
って感じです。

もふもふ
謝られたら、いえいえ〜大丈夫ですよ〜!って相手のお母さんに言ってから、自分の子に大丈夫大丈夫!!もー泣かない〜!って慰めます☺️

なの
とっさに大丈夫的なこと言ってしまいますよね💦
本当は 痛かった?びっくりしたね、使ってたおもちゃ貸して欲しかったんだって〜とか相手が叩いた理由を教えてあげたりしたい🥺

はじめてのママリ🔰
皆さんコメント本当にありがとうございます😭
やっぱりその場では「大丈夫です〜」って反射的に言ってしまったりしますよね、、
変なこと言って何か言い返されたりしても怖いですし😓
すぐフォローしてあげた方が良かったかな?!ってずっとモヤモヤしてたんですが、今まで通りその場では大丈夫ですーって言って、相手には聞こえない、見えないところでフォローを入れる、が一番良いのかなと思う事が出来ました*
皆さんありがとうございました😊
コメント