
旦那が妻のお腹の痛みを無視して晩ごはんの話をし、子どもに注意を向けないことに不満を感じています。出産が近い中でのイライラを伝えたいようです。
予定日も近づいてきて、お腹の張る頻度も多くなった。
今日も旦那が帰ってきてから、お腹が張って
痛みもあったから「お腹痛いー」と横になっているのに
しきりに「今日の晩ごはん何ー? ねー、今日の晩ごはんはー?」としつこい旦那。
妻のお腹の痛みより晩ごはんの心配かよ。
腹立って全スルーするも今度は
「〇〇ちゃん(子ども)が〜してる!かわいいねー!」と
話をふってくる。
子どもがかわいいのなんて、毎日一緒にいる私が1番知ってるわ。
その後、お腹の痛みに耐えながら晩ごはんの用意をするも
子どもが揚げ物してる側に来るから
「危ないからパパのところ行ってー💦」って言ってるのに
聞こえてんだか聞こえてないんだか
携帯で呑気に動画見て「〇〇ちゃん、おいでー」と口だけの旦那。
ふざけてんのか。
旦那のところに子ども連れて行って、旦那の寝転ぶお腹の上に
子どもを座らせ😅
無言で台所に戻った私を見てようやく私がキレてることに
気づいた様子の旦那。
もう遅い。
別に今のお腹の痛みは陣痛ではないっぽいから、いいけどさ。
陣痛だったらどうすんだよ。
陣痛きても他人事か?
出産間近までイライラさせないでくれ。お願いだから。
- はるる(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

maaa
うちの旦那なんて2人目出産の時陣痛きた時、日付が変わる15分ぐらい前に病院に行く事が決まったのですが、眠たいからと病院に行こうというそぶりすらゼロ…実母に丸投げでしたよ😒💦💦挙げ句の果てに寝ている娘の横で寝はじめてマジでしばいてやろうかと思いました😒
産んだ後に15分だけ旦那面会可能でしたが、面会拒否してやろうかと思いました😑💦💦
はるる
うわー😨それはブチ切れ案件ですね😭妻と我が子の命より睡眠かよ...
そんなのされたら、私確実に面会拒否します😫
なんで旦那ってあんな他人事なんでしょうね...
これで良いとこどりの育児して、自画自賛してるんで余計腹立ちます...