※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

保育園で娘がイライラした様子で挟まれているのを見て不安になりました。このようなことはよくあるのでしょうか?

今日保育園にお迎えに行ったら、入口付近から娘の泣き声が聞こえて、あー泣いてるなーと思ったら
中に入ってみるとお布団にいて先生の足に挟まれてる感じでした
先生はイライラした様子で娘をひっくり返していて(乱暴な感じで)びっくりしてしまいました
その方もまさか私が見てるとは思わなかったようで
すみませんー寝る時うつ伏せで寝るんですか?
重くてーと言ってきましたが💦
生後半年から預けることに抵抗がありましたが
先生も優しくよく見てくれて安心して預けていたのに
その様子をみて一気に不安になってしまいました(>_<)
こういうことはよくあることなんですかね?

コメント

deleted user

すごい不安になりますね😭‼️それは…
わたしは生後10ヶ月から預けていて、一才ならないくらいのときに保育園看護師さんがおすわりしているうちの子を足ですーっとわたしの方に滑らせてきたり、お迎えの時ガラス越しに見えてるのにあからさまに保育しないで椅子に腰掛けて足組んでケータイいじってるのをみたことがあります!すごくショックを受けて、ちょうどその月に保育園のアンケートがあって、このこと書きました。そういうところに、預けていること自体が不安になりますよね。。

  • にこ

    にこ

    すごい不安で夜も夢で殺されかける夢見ました😭ストレスー

    少し様子みて、もしまたあればその時は上の人に相談しようかなと思いました!
    今回はじめて遭遇してびっくりし過ぎて記憶がモヤモヤになってしまったので笑
    次またあれば報告しようと思います(>_<;)

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不安ですよねーわかります!
    わたしも匿名だからアンケート書けたようなもので、言ったから逆に目つけられて子供になんかあったらやだなとか、いろんなこと浮かんじゃって💦様子見大事ですよね😱
    ちなみにこっちのその保育園看護師さんは、わたしの他のママさんからもクレームがあったらしく、わたしだけじゃなかったと安心しました!

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

保育士ママです✨
うーん、怪しいですね、、、®️さんが感じたようにそうかなと思います。保育士として仕事をしてても、人間なのでイラッとすることも少なくありませんが、それを行動にうつすといいことは絶対にありえません。

ただ、子どもによったら軽く足で挟むことはあります。狭い方が落ち着くなどそれぞれによってあるので😂

ちょっと様子見ですかね、これからも、あれ?と思うことが有れば園長先生に相談するなりした方がいいと思います。

  • にこ

    にこ

    保育士さんからの意見ありがたいです
    これからは、その人のことをよく見るようにしたいと思います
    連絡するか迷いましたが、逆に目付けられたら嫌なので少し様子みてまたあるようだったら上の人に相談しようかなと思いました☺️
    ありがとうございます( ;∀;)

    • 7月8日