※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
子育て・グッズ

一歳半の女の子が癇癪が多くて悩んでいます。同じ経験の方いますか?外で気分転換させても満足していないようです。

女の子で
一歳半年にもうすぐなります‼️‼️
最近癇癪?みたいなことが多いです💦😭
寝起きは悪いし、積み木とか倒れると泣いたり怒ったり、イライラして床に泣き転んだり、、、。
同じ経験する方いますか??
外で気分転換させてますが、、、
満足いってないかもです。。

同じ経験の方いますか?
教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれたときからずっと癇癪多かったですよ笑。

  • ちび

    ちび

    え。産まれたときから?笑笑
    泣きが多かったかんじですか?

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです笑
    いつも怒り泣きって感じでした笑。
    背中スイッチちゃんで、寝る時は絶対抱っこマンだったのですが、抱っこされてないって気付いた瞬間に「ママー‼︎😡何で抱っこしてないのぉー‼︎」っていう「ビェェーー‼︎」みたいな怒るような強い泣き方でした💧積み木倒れるとかそういう何か上手くいかない時も常に怒り泣きだし、「〇〇ちゃん〇〇なの‼︎」みたいな常に怒ってるしみたいな笑、私なんもしてないのになんか勝手にいつも怒ってて「あぁそぉ〜、どっちでもいいんじゃな〜い?」「どっちでもじゃダメなの‼︎〇〇なの‼︎」「知らんがなぁ…」みたいな笑。「どうせどっちか選んでもそれじゃダメとかいって怒るじゃ〜ん…」みたいな笑。

    2人目がぜんっぜん違くて!ふぇ〜ん😣ママァ〜」って甘えるようなか細い声で「何この声量、泣き方、ぜんっぜん苦じゃない!泣いてるのが可愛い!笑」って感じでもう性格真逆ってくらい違います笑。

    長女は5歳くらいまでは気難しかったですね笑、いっつも基本怒ってるんですよ笑、顔もむすっとしてる笑。
    夫婦で「おこりんぼ」って言ってました笑。
    「おこりんぼじゃない‼︎」って怒ってる動画あります笑。
    今じゃ落ち着いたお姉さんになっちゃいましたけどね♪(小3)

    • 7月7日
  • ちび

    ちび

    あの…実は、
    うちの娘も産まれたときから背中スイッチで泣いてばかりでした。抱っこしてないと寝なくて…あ、、なんか似ていて笑っちゃいました、、。
    神経質なんですかね❓❓笑

    とりあえず我が道をゆくかんじですよね…!とりあえず見守っていきます。。
    言葉がもうちょっと出るようになると一番いいんですが、、
    あ、出たら出たて大変か🤣💦💦覚悟します。。

    • 7月8日
りんごママ

3歳半ですが、今だに機嫌悪いともーーー、、、地獄絵図です笑。
それだけ成長してきた証です。
うちの場合、2、3週間の周期でコロコロと変わりました。
最近、癇癪すごい、、
なんて子だ、、もうこの毎日無理、、
って思っていたら、急にあれ?なんか最近落ち着いてない?前みたく泣かなくない!?
と、コロコロ変わりました。今もです。

なので、長期的なものではないと思うので、イライラしますがなるべく本人がどうしたかったか聞き出して、クソわがままな事も受け入れるようにしてました💦

  • ちび

    ちび

    わかります!週によって違いました、、。
    そうですよね!本人がやりたいようにやらせていいですよね??😭💦💦

    • 7月7日
  • りんごママ

    りんごママ

    ママが無理ない程度に相手して下さい。真面目に付き合うとイライラするんでね。
    まだ脳が発達してないんだ、、感情がコントロールできないんだ、、と思ったり。
    あと私ずっと接客業だったんで、娘をクレーマーと思って、はい、すみません。ではこれ変えますね、とか。事務的に対応しました笑。

    • 7月8日