※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

2人目の安産祈願について、戌の日に祈祷が難しい場合、お参りだけでも大丈夫でしょうか?皆さんはどうしていたでしょうか?


安産祈願についてです。

1日目の頃はコロナの最盛期で
郵送の祈願で安産祈願しました。
なので、2人目こそはしっかり安産祈願やりたいと思っていたのですが
2人目妊娠中で5カ月最後の戌の日が明日なのですが
旦那も実母も仕事で予定が合わず
上の子見ながら暑い中祈祷を受けられる自信がありません😨


戌の日だけど、祈祷は行わずに
お参り?だけでもいいのでしょうか💦💦


皆さんどうしてましたか?

コメント

Y.ママ

5ヶ月じゃないとダメって決まりないので別日に行けばいいと思いますよ😊
実際1人目の時は6ヶ月の時に戌の日参り行きました!

  • ママリ

    ママリ


    無理していくのもお腹の子に負担なりそうですよね💦
    別日に行こうと思います、、、
    ありがとうございました😊

    • 7月7日
ママリ

祈祷せずお参りだけしましたが安産で生まれてきてくれましたよ🙋🏻‍♀️
気持ちの問題かなと😂

  • ママリ

    ママリ


    確かにそうですよね💦🤣
    明日無理に行かないで
    別日に行きます!
    ありがとうございました😊

    • 7月7日
  • ママリ

    ママリ

    お身体お大事にしてくださいね!!

    • 7月7日
りこママ

5ヶ月にこだわらず、なんならあえて大安&戌の日という最良の6ヶ月のときに行きました🙆

  • ママリ

    ママリ


    調べてみたところ
    もう7月から12月まで大安と戌の日重なるのはなかったです😭

    後日の戌の日に行こうと思います🤗
    ありがとうございました😊

    • 7月7日
もふもふ。

6ヶ月の頃に戌の日では無い大安にお参りだけ行きました!

  • ママリ

    ママリ



    私も戌の日にお参りだけしようと思います😓
    また来月にでも行こうと思います!

    • 7月7日