※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aki♡
子育て・グッズ

1歳10ヶ月のお子さん、お昼寝無しでも大丈夫です。夜の寝かしつけが遅い場合は早めに寝かせる方が良いかもしれません。元気なら無理にお昼寝させる必要はありません。

1歳10ヶ月。お昼寝無しにしても大丈夫だでしょうか?
午前中支援センターへ行き沢山遊び、いつもならこの時間はお昼寝しています。

でも今、お昼もせずとても元気にお部屋で遊んでいます。
1歳10ヶ月でお昼寝無しはまだ早いですよね?

ですが
最近、夜の寝かしつけに1時間とか2時間かかっていて20時にお布団に入っても22時まで寝なかったりします。

就寝時間が遅くなるくらいなら、お昼寝無しにして早く寝かせたほうがいいのかなぁなどとても悩みます。

元気なところを無理にお昼寝させる必要もないですよね?
それともまだまだお昼寝は必要でしょうか?

コメント

まいちゃん☆

下の子たまにお昼寝せず18時30分頃寝ますよ😄
無理して寝かせていないです🙆

  • aki♡

    aki♡

    コメントありがとうございます!
    下の子とは、1歳9ヶ月のお子様でしょうか🤔?
    18時半に寝て、朝まで寝てくれますか?

    沢山聞いてしまってすみません💦

    • 7月6日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆

    そうです、
    1歳9ヵ月の娘です😄

    18時半に寝たときは、
    朝6時くらいに起きますかね!

    2時間くらい昼寝をした日は21時くらいに寝て7時に起きる、
    昼寝が30分だったときは19時すぎに寝て朝6時30分頃起きたり、
    いろいろです☆

    • 7月6日
  • aki♡

    aki♡

    臨機応変にされててすごいです!
    とても参考になりました★

    人間なのでそんな決まった時間に寝たり起きたりしないですよね🥺
    なんだか時間にシビアになっていました。

    私も臨機応変に対応出来るように頑張ります😭💕

    • 7月6日
はち

ずっと毎日はどうか分からないですが、お昼寝なしの日はたまにありますよ😊
うちはお出かけすると絶対に寝ないので、1日かけてお出かけする日はお昼寝なしです!😵‍💫

  • aki♡

    aki♡

    お昼寝しない日、あるんですね!
    体力が付いてきてそろそろお昼寝なくても大丈夫みたいですね🥺
    参考になるコメントありがとうございました。

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

2歳近くならお昼寝なしでも大丈夫だと思いますよ‼️
ただ、うちの2歳半の娘はたまにお昼寝なしで16時とかに力尽きて2時間夕寝をして夜寝るのは22時過ぎになることもあります。。。
なので、早めのお風呂と夜ご飯にして18時まで頑張って起こしておいて寝かせるのがいいかもですね😊

  • aki♡

    aki♡

    コメントありがとうございます。

    他の方からのコメントもみて、皆さん臨機応変に対応されててすごいなぁと思いました🥺

    時間にきっちりしすぎていたのかもしれません。
    たまにはお昼寝無しで早く寝ても大丈夫ですよね😓

    夕方に力尽きることを想定して、今日は早めに寝かせたいと思います!

    • 7月6日