夜間断乳についての相談です。授乳で寝かしつけるのは良い?夜中の対処法は?断乳は徐々に?
いつもお世話になってます。
今、10ヶ月の子を育てています。
夜中に2、3時間おきにいまだに起きてしまい、その度に授乳しなければ寝てくれないので夜間断乳に踏み切ろうかと考えています。
経験された方に教えていただきたいのですが、
1.寝かしつけは授乳でしない方が良いのでしょうか?眠い時に飲ませると必ず寝落ちしてしまいます。起こしたら劇的に不機嫌で絵本とか読む雰囲気でもありません。昼寝含めて授乳でしかねてくれません(ー ー;)
2.夜中に目覚めた時には抱っこでユラユラかひたすらトントンして乗り切りましたか?もしくは他に良い方法がありますか?
3.徐々に回数を減らしましたか?いきなり朝まで断たれましたか?
よろしくお願いします。
- ぴか✳︎(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント
けだまたろう
夜間断乳ではなく卒乳の時なのですが…
我が子は1ヶ月から昼夜添い乳で寝ていたのでおっぱいなしでのねんねは
考えられないほどでした💦
夜間断乳ときっぱりするなら
寝かしつけの時も授乳しないほうが
いいかと思います。
もしかしたら口寂しくて起きてるのかもしれないので…
卒乳3日間は何してもうちはダメでした。
絵本、トントン、抱っこでゆらゆら
ホームシアター等全部ダメでギャン泣きでしたが3日を過ぎると少しぐずっだあと1人で寝るようになりました。
今も添い寝はしてますがほぼひとり寝です。
参考にならずすみません💦
An
つい最近夜間断乳しました!
①ずっと夜の寝かしつけは授乳だったので最初の2日は授乳でしたが3日目から歯磨いて、絵本よんで、部屋の電気暗くして、少し遊んで、娘が目をこすり出したら抱っこでゆらゆらでなんとか寝ました^_^今は7日目で少し慣れてきました。
②1日目は21時頃就寝、そこから頑張ったんですがしんどくて朝5時に授乳して即寝落ちでした💧
もう直ぐ夜間断乳して一週間、夜は確かに起きる回数が減った気がします👌🏻一回は起きてうーん、、と言っていますが手を握ってあげてトントン、もしくは抱っこで寝るようになってます。日中も離乳食をよく食べるようになり自然とおっぱい欲しがらなくなりました😅
-
ぴか✳︎
ありがとうございます(^^)徐々にシフトされたんですね。
3日目からは入浴後の授乳はなしにされたんですか?
トントンかユラユラかで寝てくれるようになれば理想的ですね。
離乳食も量増えてくれれば自然と卒乳に持っていけそうですね。- 11月29日
-
An
すみません、説明不足で😱3日目からは気持ち少し早めにお風呂入れて授乳、それから抱っこでの寝かしつけです!!
今日娘は21時すぎに寝て4時くらいまで寝ました😭今また私のお腹の上で寝てます💤
ぴか✳︎さんも頑張ってください😄💕- 11月30日
-
ぴか✳︎
再度ありがとうございます(^^)
なるほど。お風呂も早めれば確かにおっぱいで寝落ちしないかもですね。
頑張ってみます!- 11月30日
ぴか✳︎
ありがとうございます。
授乳で寝かしつけはやっぱりしない方がよいんですね。
何日間か耐えてすれば一人で寝てくれるかもしれないという希望をもてました。