![K.Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が一人っ子で劣等感を感じている。親は愛情を注いでいるが、息子は幸せを感じられない。趣味や習い事を提案しても乗り気ではない。成長に影響しそうでアドバイスを求めている。
息子が一人っ子=可哀想な子という感覚みたいです😭
「僕はいつも1人だからつまらない」とか「◯◯君は妹がいて良いな」とか「お友達が羨ましい」と言います😭
どのように声をかけたら良いでしょうか😔💦
息子の保育園はクラス12人で一人っ子は3人しかいません。
我が家は妊活3年目で、不妊治療でも授かれず今に至ります。
パパは仕事がハードでほぼ毎日ワンオペです。
いつも22時半くらいの帰宅です。
私も週5勤務です。土曜も保育園利用です。
保育園は火曜・日曜休みです。
毎週火曜は家族3人で過ごします。
うちの息子は周りの家族と自分を比べてしまって、①兄弟いるの羨ましい②パパママ土日休み羨ましい③パパが仕事早く帰ってくるの羨ましい!!
…と🙄💦
我が家のメリットといえば「兄弟いなくて1人だからパパもママも独り占め出来るんだよ♪」とか「パパが面白い人だからいつも笑わせてくれるでしょ!」とか「平日に保育園休んで家族3人でお出かけ出来るんだよ♪」とか「オモチャも取り合いにならずに遊べるんだよ♪」とか「YouTubeも喧嘩せず自分が見たいの見れるでしょ♪」とかです🥺
それでも劣等感?が凄いみたいで、自分を可哀想な子だと思ってしまうみたいです😭
パパも休日は全力で息子と接しているし、私も愛情たっぷり注いでいます🥺
息子は良く喋りよく笑いよくふざける明るい性格なんですが…🤔💦
どうしたら息子は「僕は幸せだ💕」と感じられるのでしょうか😭
不妊治療も上手くいかないし、仕事も減らせないし、私も自分を責めてしまって病みそうです😢
息子に何か没頭できる趣味などを持ってもらいたくて習い事も考えていて体験参加もしたりしてますが、息子が乗り気ではありません😔
昨日は色々考え過ぎて、息子の寝顔を見て涙が出てきました😢
話のまとまりがありませんが、これからの成長に大きく影響しそうなのでアドバイスなどいただけると嬉しいです🥺❤️
- K.Sママ(1歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
誰かに言われちゃったんですかね?😢
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
性教育の一環にもなるしお赤ちゃんができるまでの話と、不妊である事を話してみたらいいと思います。
うちは2人目欲しいって妊活して1回目が流産だったのですが、娘に説明しましたよ。
2人目を妊娠した時も、流産したらもう心が壊れてしまうからひとりっ子でもいい?って聞きました。
うちも寂しい寂しい言われてましたが、今はひとりっ子に戻りたいそうですorz
-
K.Sママ
コメントありがとうございます🥺!!
その発想は全くありませんでした!!!
不妊治療だけでも心が沈んでいたので、もし授かれなくて諦めた際には息子にしっかり話そうと思います💡
何も分からずに一人っ子なのと、2人目頑張ったけど産めなくて一人っ子なのとでは少し感覚が違うように感じます🥺✨
moonさんのアドバイスに救われましたので、グッドアンサーにさせていただきました❤️- 7月7日
-
moon
グッドアンサーありがとうございます。
ひとりっ子だとしても頑張った結果と何もしてくれなかったでは印象が大きく違いますよね。
流産した時は悲しかったですが、娘が慰めてくれたのが大きな救いになりました。- 7月7日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
息子さんは妹か弟が来てほしいんですね💓
妊活されてるのであれば息子さんに、早く赤ちゃん来てほしいね〜みたいな感じで伝えてみてはどうですか?
ままとぱぱも〇〇君がお兄ちゃんになるの早くみたいな〜とか☺️
ままとぱぱも赤ちゃん来てもらえるように頑張るね〜〇〇君も応援してね〜とか☺️
息子さんよく喋り明るい性格なのでじゅうぶん今も幸せに過ごしてると思いますよ💓
-
K.Sママ
毎日子宝祈願の招き猫や私のお腹に話しかけてるんです🥺✨
4歳になった頃から赤ちゃん欲しい!と言うようになり私も「ウチにもすぐ来てくれるよ〜」から「なかなか来ないね〜」に変わり…今では下手に約束出来ないなって思うようになってしまいました😭
期待させるだけさせてもしかしたら一生一人っ子かもしれないですもん😭
うんうん😭
ありがとうございます🥺✨
幸せに感じてくれてたらヨイのですが😢💕- 7月5日
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
一人っ子はオヤツや美味しいご飯も争わず食べれますよね😊
遊びに行く場所も兄弟がいるとどっちかに合わせないといけない事もあるし、見たいテレビだって譲らないといけないかもしれない!
オモチャも独り占めで、良い所いっぱいありますよね。
私は一人っ子で息子も一人っ子です。
2人目欲しいけど無理そうです💦全然できない😭
平日休みも、土日だと混む所も平日なら空いてたりしてラッキー✨
旦那は不定休なので、お出かけは平日によく行ってましたよ。
きっとそのうち分かってくると思いますよ〜😊
私も小さい時は「お兄ちゃんが欲しい」とか言ってました。
優しいお兄ちゃんのイメージがあったので。
ある程度大きくなって、現実はきっと喧嘩したりとか面倒な事もあると気付きました😁
-
K.Sママ
コメントありがとうございます🥺✨
2人目希望されているのですね🥺
なかなかやってきませんよね👶🏻
思うようにいかないもんですね💧
少し違う質問なのですが…
息子さんは周りと比べてワガママに感じたりしませんか?💦
うちの息子は我慢が苦手で、すぐ泣いたりします😅
立ち直りも早いのですが💦- 7月6日
-
もこもこにゃんこ
うちは周りに比べてお利口さんですね。
発達障害あるのでちょっと頑固な所もありますが、穏やかな感じですね。
でも、甘えん坊で泣く事も多いですよ😄- 7月6日
-
K.Sママ
そうなんですね🥺✨
お利口さん、素晴らしい👏
どんな性格でも個性だと思えば可愛く思えるんですけどね☺️- 7月7日
![🍉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍉
私自身が一人っ子です!
周りの友達がほぼ全員兄弟持ちで一人っ子がいなかったため、息子さんと同じように羨ましいと思って母に言ってしまった記憶があります。
小学校中学年くらいになると、周りで弟がうざい!お姉ちゃんがうざい!一人っ子が羨ましいと言われる時期がきました。 その頃には私も友達と毎日遊んでいましたし、一人っ子だから寂しいという感情はもうありませんでした!
息子さんはまだ5歳ですし、もう少し時が経てばきっと考えも変わってくると思います!
ha様たちがいま息子さんに伝えていることをずっと伝えつづけ、愛情を持っていれば絶対大丈夫です♪
一人っ子、快適で良かったと今は思えますよ😆
-
K.Sママ
コメントありがとうございます🥺✨
一人っ子が快適で良かった←これをお聞きできただけでも少し気持ちが落ち着きました☺️
息子も兄弟欲しい欲しいと言っていますが、一人っ子の良さを感じてくれてると嬉しいです💕- 7月7日
K.Sママ
それもあるかもしれません😢
本人はそうは言ってませんでしたが💦
フォローしてもしても「でもぼくは…」って言い返されちゃって😭