※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中で、医師の発言に傷つくことがある。ストレスや心の免疫力の低下もあり、転院先での採卵が心配。前向きに進みたい。

現在 不妊治療をしています。

病院に通っていると、
医師の何気ない一言に傷つくことありませんか?

いつも医師の言うことは的確かつそのとおりなのですが、
デリカシーのない伝え方に傷ついたり、
語彙選びに冷たさを感じて落ち込んだりします。

治療が長引いて心の免疫力が弱っているのかもしれませんが、ただでさえストレスのかかる治療をしているのに
メンタルがやられてつらいです。

今の転院先は成績が良いところらしく、
まだ一周期目ですが、心が折れそうです。

頭の中で言われた言葉とかが反復してしまいます。

採卵のトラウマがあり、
明日は転院先での初めての採卵です。

気持ちを切り替えて前に進みたい…。

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますあります!
これは、遅かれ早かれ顕微授精ですね(まだタイミング療法してるときに)
って言われました😅
旦那は同じ時に精液検査で「これは重症ですね」と言われ、以来そのクリニックにはついて来なかったです💦
転院して別のクリニックでは、まあ結局噛み砕けば同じようなこと言われてたんですけど、一緒に頑張りましょうね、と言ってもらえてなんか心が軽くなりました😊
相性大事ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー…一緒に頑張りましょう、という言葉は心軽くなりますね😭
    そういう言葉を使ってくださるお医者さんばかりだと良いのですが🥺
    ねこねこさんは病院で傷ついた時、どんな風に心の整理をして、通院していましたか?いま、転院したばかりで、しばらく今の所にお世話になりたいのですが、早くも通うの挫折しそうです😭

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    でも私が最初に通ったクリニック(きつい言葉を言われたクリニック)は本当に毎回きつい言葉を言われたので、それが原因で転院しました。
    転院先の病院でもたまぁに先生によっては傷つくこと言われましたが、旦那に話聞いてもらったりして自分の心を落ち着かせて通ったりしてました😊✨

    毎回傷つくようなら転院しても良いと思いますよ💦💦

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ねこねこさんはそれで転院されたのですね😢

    私は今のところ、その副院長のみが合わなくて、他のドクターは大丈夫なので、もし指名が可能なら違うドクターを指名したいです😭

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他のドクターは大丈夫なら、その旨受付の人に言って副院長以外の人に診て貰えばいいと思いますよ❤️❤️
    うちの転院先はかなり有名クリニックだったこともあってか、ブログされてる方がたくさん通っていて、やはり私が苦手な先生はみんな苦手、、と書かれておりました😅

    私は結構図々しく、「これからの方針を相談したいので院長先生にしてください」「常勤の先生にしてください」等色々お願いしてましたよ❗️

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ねこねこさんが苦手な先生は、みんなも苦手だったんですね😳
    じゃあ私の場合も、もしかしたら他に副院長が苦手な人もいるかもしれないですね🤣

    今度受付で、先生の指名が出来るかどうか聞いてみたいと思います🥰ありがとうございます。

    • 7月5日