※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
子育て・グッズ

1歳半〜2歳でトイレトレーニングを始めた方、オムツが取れた時期や方法、おすすめグッズについて教えてください。

1歳半ごろ〜2歳までにトイレトレーニング始めた方、どのくらいでオムツとれましたか?
また、どんな方法で進めたかや、おすすめのグッズなどあれば教えていただけると助かります!

コメント

ママリ

まず便座に座らせる、トイレに対して恐怖心を持たせないことから我が家は始めましたね☺️

  • ゆな

    ゆな

    コメントありがとうございます!初めて座らせたときは嫌がりませんでしたか?うちは怖がっちゃって💦

    • 7月5日
ママリ

上の子は肌が弱めでオムツかぶれがあったので、一歳半前からゆるくトイトレ始めました‼️

まずは補助便座と布パンツを購入。
ズボンとオムツのまままたがせて慣らしたり、トイレの壁に好きな乗り物のポスターやカレンダーを飾ったりしました。

嫌がらなかったので、その後は一気に布パンツにして1〜2時間おきに誘っていました!


家ではおしっこは1歳10ヶ月頃、うんちは2歳ちょうどには完了、外でも2歳からはパンツで過ごせていました!

  • ママリ

    ママリ


    下の子も、、
    2歳前からトイトレ始めましたが…

    軌道に乗った頃におちんちんの炎症になってしまい😭
    その後イヤイヤと秋の肌寒い季節になってしまい…

    結局1年かかり今年の春完了しました…😅💦

    • 7月4日
  • ゆな

    ゆな

    丁寧に教えていただきありがとうございます!
    壁の装飾は早速やってみようと思います🥹ちなみに布パンツの場合ってやっぱりうんちも漏らされますか?😅

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ


    上の子はうんちの方が長引いたので…
    失敗は多かったですね💦

    下の子はおしっこは1年かかっちゃいましたが、うんちは何故かすぐに成功しました💡

    かなり個人差があると思います…💡

    • 7月5日
  • ゆな

    ゆな

    そこは覚悟を決めて挑むしかないですよね😅笑
    大らかな気持ちで頑張りたいと思います!
    色々お話聞かせていただいてありがとうございました✨

    • 7月5日