
お正月に義家族と温泉旅行に行くことになりました…。少し前に義母から、…
お正月に義家族と温泉旅行に行くことになりました…。
少し前に義母から、
「年始するのにうちでは狭いからどこか温泉でも行かない?どんなところがいい?」と言われたので、
家族風呂があるところと、
出来れば赤ちゃんプランのある温泉旅館にとお願いしました。
そして昨日、義母から旦那に「〇〇温泉の〇〇旅館にしたから」と連絡があったそうなので、
私がネットでその旅館を検索すると、
失礼ですがすごく暗〜い感じの小さくて寂れたボロい旅館…。
家族風呂はなく、赤ちゃんプランなんて勿論ないところでした。
義母と大義母と私と赤ちゃんと女湯に入らなくてはならないことが不安です…( ; ; )
義母にはオムツすら変えてもらったことがありません…。
まだ子供は小さいので湯船で粗相してしまうかもしれないし、
私が体を洗ったりしている間に旦那に見ててもらうことが出来たらと思って家族風呂を希望したのに。
義母は基本的に自分のしたいようにしたい人で、
いつも赤ちゃんのペースとか生活リズムを考慮してくれません。
急に連絡なく来て抱っこして泣かれたり、
よだれが義母の服についたりするとすごく嫌がって、
私に子どもを押し付けるように返して来たりします。
だったら抱っこするなよと言いたい…。
そんな義母との一泊旅行。
今から憂鬱です…。
年末年始で義実家へ帰省するのが憂鬱な方、
たくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか…( ; ; )
- のず(8歳)
コメント

😃
義母さん、なら聞くなよって感じですね(´;ω;`)
お子さんをお風呂に入れてから行かれるか、その日はお子さんのお風呂中止になさってはどうですか?✴
それで、のずさんがお風呂に行かれる時は義母さんと時間をずらして旦那さまにみていただいたら良いと思います(*^^*)

歌う犬
自己中で困りますね💦
何か理由をつけてキャンセル出来ればいいですが。
次から旅行は家族だけにした方が良さそうですね💦
勿論●●に旅行へ行くとか言わずに。
-
のず
義実家は動物を飼っていて衛生的にアレなので行きたくなくて、旅行と聞いたときは義実家に泊まるよりマシだ!と喜んだのですが…( ; ; )ほんと、次からは3人で行きたいです…
- 11月29日
-
歌う犬
ですね!
今回のことで自己中なのが分かったから必要以上に話さないが身のためです。
我が家もそうしてます。
自己中で過干渉な義母なので…(´д`|||)- 11月29日

退会ユーザー
そもそもオムツ外れしてない赤ちゃんは入浴できないとかあるかもしれませんから、一度旅館に確認してみないとダメですね(;o;)
お義母さんと一緒に入るのが嫌だったら、『こどもがお風呂でオシッコウンチしたら大変なので、こどもはお風呂やめときますね、1人でどうぞ』と言って、あとで主人にこども見てもらってる間にゆーーっくり1人で温泉入るのも良いかもしれませんね😂
-
のず
確かにそうですよね、だから赤ちゃんプランやってるところにとお願いしたつもりだったんですが、義母にその意図は伝わってなかったようです…。もちろん行くからには深夜にでも早朝にでも1人風呂満喫します!
- 11月29日

gon
自分勝手な義理母さんですね…💦
質問者様も赤ちゃんもかわいそうです(;o;)
そんな私も義理実家に帰省するのすごく憂鬱です(笑)
-
のず
こんな義母でも付き合いしなくちゃいけないところがツラいですね…( ; ; )
やっぱり憂鬱ですよね、我が子の可愛さで乗り切りましょう(笑)- 11月29日

ゆいゆづママ
私も年末に義家族、義母いもうと家族と温泉旅行です💦
幸い大きな所なので綺麗ですし、
みんな協力的なので安心ですが、
それでも気を使うので嫌ですね。
全員で一部屋なんですが、
私はどうやらいびきをかくみたいで
凄く嫌ですね。
義母はみんな家族なんだから〜と言いますが
私にとってはみんな他人なので…
お互い決まったことなんで仕方ないんでしょうが…
来年からは旦那さんに言ってみてはどうでしょう?
-
のず
全員で同じ部屋は嫌ですー!( ; ; )ほんとに、私にとっては他人、ですよね(笑)義母ってどーして自分目線でしか物事を見れないんでしょうかね…。
旦那も今のところ私が何を不満に思っているのかピンと来てないようなので、今回のことでしっかり言おうと思います!- 11月30日
-
ゆいゆづママ
義両親とかって基本的に
自分が孫と行ければいいんですよ。
だから孫と嫁のことなんか考えてないんだろーなーって。
こっちからしても他人だし、
あっちからしても他人ですしね…
だからこそ気を使ってほしいんですけどね。
旦那さんにははっきり言うことって大切だと思います。
義母を悪く言うんじゃなくて、
自分が嫌だと言うんじゃなくて、
あくまでも子供が…を先に付けると、
バッシングはあまりないかと。
小さい赤ちゃんとか温泉で良く見ますが
私的には衛生的にあまり良くないと思います。
人の迷惑にもなるでしょうが、
何か病気が移るかも。
私はそこらへんが心配です。- 11月30日
-
のず
確かに…ほんとにそうですね、孫と自分が一緒に居れて楽しい!っていうそれだけな感じですね。
そうですよね、子供のことを第一に考えて…っていう感じで、かつはっきり伝えた方がいいですよね。
わかります、私も少し衛生的な面を心配していて、それを含めて家族風呂っていうのをお願いしていたんですけどね。- 11月30日
-
ゆいゆづママ
私は義母に初めて行くとき、
衛生面のことを言いました。
でも義母は他にも赤ちゃんいるから大丈夫…と。
実際いないわけではなかったですが、
正直、ただ義母が孫と行きたいだけじゃん?って思いました。- 11月30日
のず
ですよね、なぜ聞いた?!って感じです…。
女湯の脱衣所に旦那が入れれば問題ないのですがそうはいかないですよね…
チェックインを少し遅めにして家で入れてから行くことも考えてみます!
😃
返信ありがとうございます✨
ホントそうですよね。うちも自分勝手な義母なので困っているので、お気持ちよくわかります(;_;)
それが一番ですが、女風呂なので出来ないですよね(>_<)
会う時間も少なくなるとプラスに考えて、良いと思いますよ⭐
大変だと思いますが、お互い頑張りましょねq(^-^q)⤴