※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

飲食店で髪色規則について悩んでいます。ミーティングでの対応を相談されています。染め直すか、インナーだけ染めるか、そのまま参加するか迷っています。

飲食店ホールで働いてます
髪色の規則で明るすぎるのがダメですが
キッチンもホールもだいたいはブリーチしたり
明るい人が多い中わたしは真っ黒ヘアでした。🙆‍♀️
学生や若い主婦には厳しいのにベテランのカラーは
誰も何も言いません

先日バッサリ髪を切りインナーをスタイリストの方に
考慮していただきめちゃくちゃ目立ちにくい
感じにしてもらいました(実際店長はわからなかった)

ホールのベテランの方に
えー!あかんやん!こんな明るくして!やっぱり若いからいつまでも子どもちゃんやなあ
みんなしてるから私も大丈夫じゃあダメ

って言われました。。
正直ほんとにわからないレベルなのですが
明日ミーティングがありますその件を言うそうです
みなさんなら①染め直しますか?
②インナーだけ染め直しますか?
③気にせずそのまま参加しますか?

コメント

まま

気にせずにそのままでいます!
その時に言われたら染め直したのでもいいと思います。
わたしならムカつくのでダメな理由をまず聞きます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その方よく、若いから〜とか
    めっちゃくちゃいうしすごく
    細かいです😭

    ミーティングに髪の毛わたしより
    かなり明るく全頭ブリーチの人も
    いるので、もしわたしだけ言われて
    その人が言われなかったら
    なぜその人に言わないか言うべきですか?

    • 7月4日
  • まま

    まま

    年とったら明るい色の髪なんかできないですもんね〜って言っちゃいそうです😂

    その場では言わないかもです!
    後で店長になぜ私だけか聞くくらいですね😥

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もつい言ってしまいそうで、、😵

    その場ではいわないですか💧

    • 7月4日
  • まま

    まま

    そうですね💦
    その方にもは?なんで言うの?とかって思われてもめんどくさいかなと😓
    対して仲良くないとか関わりないとかなら言っちゃってもいいと思いますけど…😅

    • 7月4日