

納豆
食べないとか、他の子にちょっかい出してもごめんが言えないとか、最近そんなんばっかやー😂💢
少しはこんなことはできましたよ😀とかポジティブな報告も欲しい🙄
3月生まれだからまわりの子からしたらオムツもいろいろ遅いのはわかってる。けどさ!!!私が見てても最近は出かける前にトイレ行けるようになったり、小さなことだけど前進してるのに!💢💢💢
なんかほんとやだ

ママリ
園にママが行って、食事のお手伝いをするってことですか??
それは先生の仕事ですよね…
周りの子を見てどうしろと?って思いますね😓
ネガティブな報告ばかりされるの嫌ですよね!私も苦手な先生が書いてくれた連絡帳は、イライラしながら読んでます(笑)
ご飯に関してはお昼1回くらい食べなくても、家でぼちぼち食べてるなら良いかなーと思いますし、園に行ってまで食べさせる必要性を感じません💦むしろ逆効果な気がします。

りな
えっ、ママが来てなにするんですか?!😱
むしろ甘えたりで悪化するんじゃ..💦
暴れて拒否とじゃないんですよね?💦
同じく3歳児母です☺️
-
納豆
私があげるらしいです🙄
暴れてとかは無いです🤔- 7月4日

ママリ
そんなことあるんですか😰
食べさせるのが先生の仕事じゃないの?
お金払って預けてるのに
保育園までにもこさせるって💦
身長も体重も気にするような数字じゃないと思うしストレスですね😭
-
納豆
食べないなら食べないで、仕方ないですよね?🙄育児したことないよーな若い先生に言われたくねーよです🙄
- 7月4日
-
ママリ
うちの子はご飯しか食べない時もありますが、来て食べさせろとは言われたことないです😱
あるあるなんですね🙄びっくり〜- 7月4日

3kids
うちの子も去年と言うか年中になった今も給食食べませんよ🤣
家では残す事なく食べますが給食が冷たくて嫌いだそうで😂
ママ来てくださいとは言われたことありません!
行ってどうするんでしょうね🤔
ちなみにうちの子も早生まれです!
-
納豆
私があげるらしいです🙄
全く食べませんか?- 7月4日

a
体重は普通ですよね😅
ですが、偏食の子とか食べない子はお母さんがきて食べさせるってことは意外とあるあるです(まるもりさんへのというか上の方たちに対してのコメントです🙇♀️
-
納豆
あるあるなんですね!!
体重はまあ普通かなと🤔- 7月4日

ひねくれ
行って何になるんですか?周りの子の様子を見てほしいって、、比べさせるなんてありえないですね
そんな所退園します

はじめてママリ
我が子も年少の時全く食べず、白米しか食べてなかったらしいです笑
面談の度に毎回私がガミガミ言われてました笑
我が子は泣きながら給食の時間を過ごしていたとか😂
3歳の食べむらは良くあるんじゃないでしょうか?仕方ない時期だと思いますよ😆‼️

ままり
ヤバい園ですね😂
1人だけママが行ったら周りの子だってビックリしちゃいますよね😱
娘も給食食べないマンですがそんな事言われた経験ないです💦
身長体重特に問題なさそうなので『食べないなら食べないで放っておいてください。その分自宅で夕食をしっかり食べさせるようにするので。』って私だったら言っちゃうかもです🤣

はじめてのママリ🔰
先生、仕事放棄してませんか😂?

バナジウム
保育園?幼稚園の意味がないですね。。
こっちは日中忙しいから入れてるのに。

退会ユーザー
ママが1日だけ食べさせに行く理由は何なんでしょうね?偏食が治るとでも?
周りの子と比べて何になるんでしょうね。先生個人の判断?園の方針?確認されたほうがいいと思います😇
あるあるなんですか?
ビックリ、私の周りの園でそんな話聞いたことないです〜。

ぽんちょっ
うちの娘は満3歳から入園し、1年くらいは給食食べないと早退でした。
もともと偏食な子なので食べないのはわかっていましたが、ストレスでしたねー。
先生や栄養士さんのがんばりで給食なら食べるようになりました。
まるもりさんがずっと行って食べさせるわけには行かない話ですし…。
他の子を参考にしてもまるもりさんのお子さんに通じるかどうか? の話な気がします。
家ではぼちぼち食べるなら周りの子のざわざわしているのが苦手なのかな? と思いました。
ネガティブなことばかり言われると凹みますし、本当にストレスですよね。

はじめてのママリん
ママが来て周りの子供みて息子さんに食べさせて解決する問題ならとーーっくに既に解決できているわ😂年少なら補助の先生いますよね?補助の先生は何しているんだろう💦

もももん
うちも偏食で全然食べてきませんが先生があれやこれや工夫してちょっとだけ食べれたりしてますが園に保護者が呼ばれて、、、ナイですよね😫
うちも担任がネガティブ系で病みそうです💦💦
コメント