※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけが苦しく、日々ストレスを感じています。様々な方法を試してもうまくいかず、困惑しています。上の子にも影響が出ていることに心を痛めています。

2ヶ月の子の寝かしつけ(昼寝)が苦しいです。

2人目を出産して2ヶ月になりましたが、生後すぐからなかなか寝ず毎日苦しいです。
上の子の対応も含め思ったように日々過ごせないこともあり、毎日泣いたり大きな声を出してしまったり自分が嫌になります。

活動時間も意識していますがうまくいきません。
必要な睡眠時間と言われるものに全く足りておらず、寝かせてあげられないことへの申し訳なさと、少ない睡眠時間はこの子によくない影響があるはずだと焦りと不安を感じています。

いろいろ試しているもののうまくいかず、どうすればいいのかわかりません。寝かしつけも、私の気持ちのあり方や過ごし方も。

2人の子どもそれぞれの今しかないこの時期を笑顔で過ごしたいです。
上の子にもいろいろな面で我慢をさせてしまっているし、「こんなにかわいく大好きで大事に思っているのになんで寝てくれないの」と思ったり、とにかくネガティブに考えてしまいます。

まとまりのない内容になってしまいましたが、何か回答・コメントをいただけたら嬉しいです。
勝手ですが、厳しいお言葉は遠慮していただけると助かります。
よろしくお願いします。

(今の寝かしつけの状況です)
・抱っこで→主な寝かしつけ方法。寝たあともしばらく抱っこ継続してようやく置いても背中スイッチで起きる。スワドルアップを着せたり、寝た状態でスワドルの上に置いておひなまきをしたりしても起きる。もともと腰痛持ちだが、子の体重も増えてきて負担も大きくなってきた。
・トントンで→寝ない。効果なし。
・おしゃぶりで→拒否
・添い乳で→私があまりにも疲れすぎて眠いときにやったが、長くは寝ず。15分ほどで起きる。
・授乳で→お腹が空いて咥えているわけではないのでモゾモゾ?する感じで私に違和感がある。寝たあとしばらくしてから外すがそれで起きたり、置いたらすぐ起きる。

コメント

はじめてのママリ🔰

二人育児お疲れさまです。
うちは二歳差でしたが、0歳2歳時代は身体的にもメンタル的にもとてもしんどかったです。大変ですよね…😭

私は、ですが、2ヶ月頃には上の子基準で動いちゃってました。
新生児から使える抱っこ紐とかベビーカーに乗せて散歩やら公園、コンビニに軽い買い物、とか行ってました。昼寝も上の子に合わせて寝かしつけして、ダメなら思い切ってドライブで寝かせてみたり。
いわゆる育児書とかお手本には当てはまらないやり方でしたが、今も無事生きてるので何とかなるんだと思います笑

あと1年2年経てばグッと楽になると思うので、しばしの辛抱です😭デリバリー取ったり、ママ自身のお昼寝(蒸気でアイマスクおすすめです!)大事にして、たまには一人でお出掛けもさせてもらって息抜きしてくださいね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます。
    まさにうちも2歳差で、上の子はイヤイヤ期真っ盛りです。

    コメントを拝見して、上の子優先と思ってはいてもやり切れておらず中途半端になっていたなと気付かされました。
    改めて、上の子に合わせて過ごしてみようと思います。

    また抱っこ紐も蒸気でアイマスクも、使えるものは使って頑張ろうと思います。

    読んでもらえて、コメントもらえて、すごく嬉しかったです。
    ありがとうございました^_^

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お役に立てて嬉しいです☺️
    二歳差、大変ですよね😭
    時間配分も荷物も慣れるまでは大変でしたが、ペースができれば楽しくなりますよ!下の子がハイハイし始めるまでに慣れるのがコツかもです🤣

    あと数週間もすれば夏休みで小学生幼稚園児があちこちに溢れるので、児童館やショッピングモールなんかも試しに行くなら今のうちです!笑
    コロナとかも気になりますが、ママの気分転換も大事ですよ🙆🏻‍♀️子連れ可の骨盤矯正とか美容院もおすすめです!
    うちは今5歳3歳、また違った大変さですが、2歳0歳の時に比べたら私自身が楽しめてます😂ゆるく頑張りましょうね✨✨

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思い切ってお出かけしてみるのもいいですね、子連れで行ける気分転換先も探してみようと思います。

    いつになってもそのタイミングの大変さはきっとありますよね、お疲れさまです^_^
    私も楽しく育児できるようにがんばります^_^

    • 7月4日