
コメント

りこ
私は、難産だったので途中から無痛に切り替えましたఠ_ఠ
1本15000円程で1時間くらい無痛になりました‼︎
何本打つかで値段が変わってくると思います。。。

のんのん
わたしも難産で子供の心拍が弱ってきていると言われ無痛に切り替えました( ; ; )それでも出なければ帝王切開と言われましたが、無事産まれてくれました!
わたしは注射3本打ちましたので、結構いい金額なりました( ; ; )
-
もち子
お返事ありがとうございます!
途中から切り替える方も多いんですね!
結構かかるんですね😨- 11月29日

めいちゃん
私の友達が無痛でした。
麻酔がなかなか効かなくて意味がなかったみたいです💦
あと、最後に出る瞬間だけ無痛だとか……
-
もち子
お返事ありがとうございございます!
そそんなこともあるんですね😰- 11月29日

あおくんママ
私は、痛いの苦手なんで産むなら絶対無痛分娩と決めていました。妊娠中、出産に対する恐怖話し合い和らぎましたし、出産の喜びもしっかり感じられました(o^^o)
何より、こんなに素敵な体験ならすぐに二人目が欲しいと思えるほど、純粋に我が子の誕生が嬉しく思えました。
金額はプラス2万でしたね。
-
もち子
お返事ありがとうございます!
私も痛いのが苦手で毎月の生理だけで痛みに耐えられず嘔吐と貧血で意識を失いかけることもあるので出産が怖くて仕方ないです😰
痛みに耐えてこそ我が子を可愛がれるなんで言葉ウソですよね( ˃ ⌑︎ ˂ )
プラス2万なら無痛がいいですね😳- 11月29日
-
あおくんママ
私は小学校の教員なんですが、教員の友達はみんな無痛分娩をしてますね笑
歯医者さんでも麻酔するのに、なんで出産は痛みに耐えないといけないの⁇って、話してました笑
まぁ、考え方はいろいろなんで、もちろん普通分娩も良さはありますよね(o^^o)だけど、私は無痛分娩で本当によかったと思います。
私が住んでいる地域の病院は、無痛分娩多いです。私が産んだ病院は、ほとんどが無痛分娩ですね。
痛みも、ほとんどありませんでした(o^^o)
出産報告に詳細に無痛分娩の体験を書いてるので、気になったら見てみてください。- 11月29日
-
もち子
そうですよね!旦那や義両親など前に一度無痛分娩について話をしたら反対派の意見だったので、そういう風にいってみたいと思います!笑笑
無痛分娩が多い病院だと安心して産めますね!
分かりました!探してみます!- 11月29日

のんこあずき
体験談ではないのですが。私も今、無痛分娩と迷っています。
うちの病院は普通分娩プラス15万なので、値段的にも迷います💦
昔、腎臓が悪かったことがあるので、無痛の方が身体には負担が少ないそうです。体力的にも回復が早いとか。産むときにいきみにくい、と聞きました。陣痛も弱くなるので、陣痛誘発剤も使うようです。
-
もち子
お返事ありがとうございます!
プラス15万なら迷いますよね…
そうなんですね!
やはり少なからずデメリットもありますよね、わたしは麻酔がめちゃくちゃ痛いとききました!- 11月29日

たぁこ
私も無痛分娩予定です
前に書かれている方と同じで
歯医者で歯を抜く時や何針か縫うときも麻酔するのに、なぜ??と思っています。
ただ費用はお高くこちらもプラス15万です。その代わり、初産は計画分娩ではなく、陣痛が始まってから麻酔を24時間体制でかけることが可能(産科専門の麻酔科医が常駐)なので、そこに対価を感じて決めました。
-
もち子
お返事ありがとうございます!
そうですね!出産の痛みだけ麻酔なしで我慢しろ〜というのも変な話ですよね😰
病院によって全然違いますよね💧
私も病院で話を聞いて旦那と話し合って決めようかと思います!- 11月29日
もち子
お返事ありがとうございございます!
途中から無痛に切り替えるということもあるんですね!
人によって違うという事ですね💧
りこ
私は5分間隔の陣痛が24時間、促進剤で1分間隔の陣痛が6時間続いても出てこなくて、時々気を失ってたらしく。。笑
助産師さんに勧められて打ちました!打った直後の1時間爆睡しましたఠ_ఠ笑
結局出てこなくて帝王切開になったんですが。。
私みたいに長丁場になると、出費もすごくなると思います。。でも、病院によってやり方は違うかもしれないですし、一度相談されてみた方がいいかも知れませんね☆
でも、本当に痛みが消えるからすごいと思います!もし今後普通分娩することがあれば、はじめから無痛を選ぶと思います!笑
もち子
大変でしたね💧お疲れ様でした!
初産は時間がかかるって結構聞くので結構お高くなりますよね…
病院と相談してみようと思います!
初産なので家族とも話し合ってみます!