※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみん
ココロ・悩み

娘とのコミュニケーションが難しく、帰宅が憂鬱です。改善策を教えてください。

娘と話す事がなく、帰宅が憂鬱

小一の娘がいますが、2人きりになると話す事がなく、シーンとなってしまいます。話しかけても「うん。」としか言ってくれないので、いつのまにか私も話しかけなくなりました。飲食店などに言っても2人とも無言で食べるので、気まずいな、来なきゃよかったな…と思う事もしばしばで、最近は主人がいないときは基本でかけません。
毎日帰宅が憂鬱です。どうしたらよいでしょうか。

コメント

deleted user

小学生の子供がいます。
娘さんは小さい時からあまり喋らなかったんでしょうか?

今日一番楽しかったのはー?
今日何して遊んだ?
最近は誰と仲良いの?
授業何やってる?
など、具体的に聞いても返答がないのですか?💦

  • みんみん

    みんみん


    返信ありがとうございます、
    昔からその日の出来事をあまり話してくれません。具体的に聞くとうるさい。面倒くさい!と言われてしまいます…

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね💦かく言う私も母と会話するのが苦手です💦昔から仲が悪くて、今は普通ですが、電話だとシーンとしてしまいます😇父と喋る方が好きですね…

    思うに、母は自分から喋ってこない(話題を振ってこないい)んですよね…父は、あーだこーだ自分の話をあれこれするタイプなので、へー。そうなんだ。と返事すればいいので楽でした😂お母さんの方から、返事がいらない感じでお話するのはアリだと思いますよ☺️

    あとは、読み聞かせとか一緒に映画とかどうですかね?むしろ一緒に出かける機会を増やしてみるといいかもしれません☺️
    Switchは何をしてますか?私もゲームを教えてもらったりしますよ☺️よく喋ります笑

    言いたくないのは、中には学校生活で何か困ってる場合もあると思うので、それとなく先生に聞いてみてもいいかもしれないですね🥺

    • 7月4日
  • みんみん

    みんみん


    ママリさんのお母様と、私は同じタイプみたいですね💦
    基本受け身の会話をしていまいがちで、子供は困りますよね😅
    本とか映画なら自然と会話が出来るかもしれませんね!
    プライムで興味もちそうなの検索してみます!!
    スイッチは主にYouTubeを見ていますね、何見てるのって聞くと隠されちゃいますね😅
    一緒にできるゲームとか探すのもアリですよね!会話になる気がします!

    • 7月4日
  • みんみん

    みんみん


    なぜか主人には好きな男の子の話とかしてるみたいなんです( ; ; )幸い学校生活は楽しんでるのかな?と思うのですが、今度面談があるので普段の事を聞いてみたいと思います!

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お互い好きなものがあると、すごく会話が弾むと思いますよ〜☺️お子さんが興味ありそうなもの探すの、とってもいいと思います☺️🍀

    多分うちもみんみんさんのところも、母娘で似た性格なんでしょうね😂✨相手が喋ってくれると楽なタイプなんだと思います!
    ただ、相手はまだ7歳くらいの子供なので、今は親側が色々と話題を探して喋ってあげる方がいいのかなぁと思います💡
    大きくなったら今度は娘さんがそういうことやってくれるようになると思いますし、結婚したら相手が間に入ってくれたりもするので☺️子供の内だけ少し歩み寄ったら大丈夫だと思います🙆‍♀️

    それだけで、自分と会話しようとしてくれてるな〜っていうお母さんの気持ちは伝わると思いますよ☺️✨

    • 7月4日
  • みんみん

    みんみん


    ありがとうございます!
    確かに主人は同じゲーム好きなのでいつもマイクラの話で盛り上がっています!

    親から子供と関わろうとする姿勢を見せるのとても大事ですよね!大人になっても覚えてくれそうですね!
    頑張ってみます✨

    • 7月4日
ママリ

子供からしても居づらい空間になってそうですね😅
今日学校で何したの?とか聞かないんですか?

  • みんみん

    みんみん


    返信ありがとうございます。
    子供は帰宅してから私に無言でべったりくっついてスイッチをしています。
    学校のことを聞くと、答えるの面倒くさい!と言われてしまいます💦

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    くっついてるならゲームしたいだけなんですかね☺️
    甥っ子がそういうタイプで帰ってきたらゲーム、休日もゲームで、話しかけたらうざいうるさいとか言ってました笑

    • 7月4日
mika

話さなくてもいいんじゃないですか??(∩´∀`∩)

ただ一緒に居れるだけで嬉しいんだと思います♡

お互い自分のやりたい事すればいいんじゃないですか??

  • みんみん

    みんみん


    返信ありがとうございます、
    ありがとうございます、心が軽くなりました!

    • 7月4日
ママリ

私もそれが2人の空気なのかなっておもいました!でも気になったり自己嫌悪になるなら「自分が子供になったつもりで、友達として話す」といいってよくききます!
どうしても母親は身近な大人になってしまいますから、この時間は受け身の自分をすてて、楽しい悩み相談とかしてもいいかもしれませんねっ!

  • みんみん

    みんみん


    ありがとうございます!
    どうしても親目線で接してしまいますが、たまには子供の視点で接して見るとまた新たな関係が結べるかもしれませんね!参考にしてみます!

    • 7月4日