※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぁママ
ココロ・悩み

女性は、長男が2歳で12月に2人目を出産予定。家を購入し引っ越しも考えている。幼稚園志望だったが、保育園に入れて働くか悩んでいる。経済的な理由や夫の意見、保育料についても悩みがある。

長男が2歳、12月にもう1人生まれる予定です。
来月家を購入したので引越し予定です。
長男は来年の4月から年少の学年なので
幼稚園志望でしたが、下の子と一緒に保育園に
入れて働いた方が迷ってます。

理由は
・今の賃貸より1.5万支払いがあがる
・戸建てになるため光熱費もあがるかなと
・私が仲良い友達が独身が多く遊ぶ人も少ない
・家族貯金したい
・自由なお金増やしたい
などです。扶養内希望で今主婦なので
受かるかも分からないですが。

でも夫は上の子を3歳まで一緒に見てきたから
下の子も(生後3ヶ月で預けないで)家で見た方が
いいんじゃないかといわれます、、
夫がそれでいいならいいのですが
将来働く事考えるとどんどんブランクが空くことも
不安です、、

あと扶養内で働いて0歳から保育園入れたら
結局保育料にとられてあまり意味ないですかね?

コメント

暁

ご主人の給料が高かった場合、認可保育園だと保育料高くて働く時間少ないと結局、プラスマイナスゼロだったり、病気で休んでたらマイナスになったりします。

保育料をまずどれくらい払うのか調べた方が良いですよ💦

  • かぁママ

    かぁママ

    そうですよね😭たしかに休む場合もあるから安定に稼げる訳でもないですしね💦
    調べてみます!!
    ありがとうございます😊

    • 7月4日
  • 暁

    私も12月に2人目生まれますが、2人目は3歳まで保育園預ける気が今ないです。
    理由は、今パートしてますが収入が少なくて産後にパートしながら保育園通うってなると認可保育園だとマイナスで認可外だと場所によってプラス一万残るかなってくらいでメリットが少ないです😭

    • 7月4日
  • かぁママ

    かぁママ

    ほぼプラマイゼロだとなんの為に働いてるのか、、と思って来てしまいますよね、、
    働く理由は人それぞれかもですが😭
    3歳まで預けない場合、上のお子様は幼稚園ですか?!

    調べてみたらうちの地域は2人目は半額みたいなので夫と夜話してみようと思います!

    • 7月4日
  • 暁

    うちは、もう4歳児で預けても2人目が半額になる期間がほぼ半年くらいしかないため、パートを年内で辞めます。
    5歳児の1年だけ幼稚園に行く予定です。
    3歳から幼稚園又は保育園だと早ければ秋頃に申し込みなので、今のうちに見学早めに行きたいですよね😅

    • 7月4日
  • かぁママ

    かぁママ

    あぁーなるほど、、難しいですね💦システム上仕方ないですが仕事辞めると子供も預けられないから大変ですよね、、

    そうなんです、、元々候補の幼稚園があったのですが引っ越す事になりまた新たに探さなきゃです😭

    • 7月4日
  • 暁

    子供は、12月出産なので保育園を3月末まで通えるので、1年だけ幼稚園に転入で済んで良かったです😂
    幼稚園入園の出費と来年すんなり幼稚園行くかって不安はあります💦

    引っ越しと幼稚園探しって大変ですよね。
    幼稚園も私立、公立で出費が違うし、何処が良いかって口コミじゃわからない面もあるから見学行かないと結局わからないとこもありますよね。

    • 7月4日
sao

私も一人目産んだ後、働いて預けるかどうか悩みましたが結局保育料がプラマイゼロになるので諦めました😣
役所の方には、うちの市は保育園の空きがあまりなくて難関なことと、就活中で保育園を希望するのは育休中のお母さん達と比べて優先順位が低いと言われてしまいました💦