
同居中、汚い床で赤ちゃんがハイハイするのが気になり、離乳食作りも神経質に。義兄の行動に不安を感じ、早く出たいと思っています。
義両親、義兄と同居してます。
まだ5ヶ月ですがそのうちハイハイするようになると思います。
完全同居で義両親がいない間、食事の時間はリビングで過ごすのですが
家も古いためキッチンの床など汚くて(たまに犬がうんちします)そこをハイハイし、その手を口に・・・なんてしたら気が引けて仕方ないです😭😭
離乳食作りも神経質になってしまいます(´・ω・`)
義兄は重度知的障害者で人のものを食べたり口に持っていきます。この間粥をあげ終えて娘の口を拭いていたら粥の皿を自分の口に持っていき歯でカチカチやりそうになり、直前で私が取り返しましたが・・・
もう早く出て行きたい・・・(泣)
- ねむいねむい(8歳)
コメント

MAXとき
同居をしている理由はなんですか?
すぐに出ては行けませんでしょうか?

クリスタルたまちゃん
赤ちゃんを育てる環境として、床にいぬのウンチがある・・・というのは、心配ですね😢
別居するのは、難しいですか❓
-
ねむいねむい
私が見てればいい話なんですけどねー・・・
働き始めたら別居しますー!- 11月29日

Chanmiiiii_
わたしも同居しててキッチンとかは大人がスリッパで歩くくらいなので汚くてそこらへんはハイハイさせないようにしてます。(私が掃除すればいいだけ)
風呂も旦那の祖母が洗ってますが汚すぎて未だに沐浴。(私が洗うといっても勝手に洗ってるので汚い)
別居は考えていないのでなんとかしたいですができない状況でお気持ちわかりますよ!キッチンにベッドとか少しの間待ってもらうスペースとかつくれますか?
-
ねむいねむい
自分が掃除すればいいんですけど
しても汚いんですよね・・・気持ち的に(笑)
沐浴大変ですね・・・😭
自分の家なら色々変えることができるんですけどなかなか他人の家となると難しいです(泣)
狭いのでなかなか難しそうです(´・ω・`)- 11月29日

みたらし団子
うわ~義兄ムリ~( ̄~ ̄;)
まじ、勘弁ですね!
歯で、カチカチする前に取り返せて良かったですね(´∇`)
ソッコー出て行きましょう!(笑)
2度と戻らないようにp(^^)q
-
ねむいねむい
わかってくれて本当に嬉しいです
障害者だから仕方ないと思いたいのですが思えないくらいの行動がたくさんあってモヤモヤしてしました。
出ていきます!ありがとうございます!- 11月29日

Nina
最初の結婚(私はバツイチ再婚です)のとき、デキ婚で元旦那の実家に住まわせてもらってました😅
お気持ちよく分かります‼️感謝はしていましたが、最初っから家中汚くて😵
自分達が住まわせてもらってた部屋だけはなんとかきれいにしましたが、元がアレなんで。。笑
それだけでストレスでした。
お義母さんが片付けがすっごく苦手で、物ばかり、物があるから散らかってて、そのスペースは掃除が出来ず😥
お兄さんのことは障害なので、そこは仕方がないと思いますが、早く出れるといいですね😊
ねむいねむい
私が今働けないため(4月復職)です😞
一応仕事、保育園に慣れた6月以降に出ていく予定です・・・
MAXとき
夫婦共働きで仕事をしないと生活できないという意味でしょうか?
ということは今は義父母に少しは金銭的に頼られているわけですので、しょうがないことなのかなーと思いました
私なら、子供のために収入が増える4月に出ていくと思います
2ヶ月慣れるまで甘える環境があることにも感謝しないといけないのかなと思いました
ねむいねむい
はい。すみませんでした