※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
butter
子育て・グッズ

助産師から母乳で十分と言われて悩んでいます。夜間の授乳が大変で、増えすぎた体重にも不安が。頻回授乳のコツや添い乳についてアドバイスをお願いします。

最近、助産師訪問があり、哺乳量測定してもらったところ、ミルクは使わなくていいんじゃない?とのことでした😅
完母を目指す決心がつきません😭😭😭
昨夜は初めて夜間、おっぱいだけでやってみましたが、40分ほどで起きてしまいヘトヘトに。頻回授乳を乗り越えるコツなどありますでしょうか?また、どれくらいでおっぱいがたくさんでるようになりましたか?
また、添い乳を教えてもらいましが自分には合っていない気がします。腕や腰が辛く。
友人は夜中のミルク作りが大変な気がして、とにかく乳吸わせてたら噴き出るようになったとのことでした。
夫の協力も得られるためミルクも使って、私自身も母乳があまりでていなかったので混合でやっていくつもりでしたが、母乳だけで足りていると数字をみて、気が揺らいでいます。
赤ちゃんは退院時2916gでしたが、生後24日目にして4100gちょいでした。増えすぎではないとのことですが、充分なくらいですね、と助産師さんは笑っておられました😅成長曲線内ではあります。

コメント

5mam

うちもみんな授乳の間隔が
短かったですよ(~_~;)
2時間置きにおっぱい欲しいと
泣いて、授乳時間に1時間かかり…
次の授乳まで結局あと1時間しかない…の繰り返しでした!
3時間置きにって聞いてたのに全然違うじゃーん!と思いながら必死にあげてましたよ笑

飲む勢いがすごいのは最初の30分くらいであとは吸ってて安心するのか口に含んでいたいって感じでした!離したら泣いちゃうので完全に寝付くまで離せませんでした…年子だったので離乳食と同時に断乳しミルクへ切り替えましたけどね!
おっぱいあげるの大変かもしれないですが、足りてるなら完母で頑張ってみてはどうでしょう⁇
私も添い乳合わずに授乳枕でなんとか乗り切ってました!!

  • butter

    butter

    お返事ありがとうございます☺️
    昨夜、、まさに授乳クッションをスタンバイして変な体勢ながらも布団の上でやってみました。確かに1時間かかり、時間ばかり気にしていました😭
    途中、寝てしまうのでちゃんと飲めていないため早く起きてしまう感じがあると思います。

    • 11月29日
  • 5mam

    5mam


    うちの子達もそんな感じ
    でしたよー🤗
    きっと安心して寝ちゃうのかな⁇
    飲むならちゃんと飲んでから
    寝てくれよ〜と何回も思いましたけど、赤ちゃんってそんなもんなのかな〜って思って諦めてました(・・;)
    きっと、それくらいのペースが本人にとってちょうどいいのかなと😅(腸の発達とか考えて…)

    あとは、泣き出しても少しの間泣かせておいてお腹空かせてみるのもいいかもしれないです👍
    うちは吐き戻しが多い子だったので逆にお腹空かせ過ぎると飲む勢いについてけないのか戻しちゃう事があったのでそれも効果ありませんでしたが😅
    ちょっと疲れさせた方が深い眠りにつけるかな?肺の強化にも泣かせる事はいいって助産師さんも産科の先生もおっしゃってましたよ👍

    • 11月29日
ままりん

助産師さんにも、疲れてるときは無理せずミルクも使ってって言われました。
すぐ母乳だけでやれるようになり完母です😌
赤ちゃんも2、3ヵ月になるまで、吸う力も弱いですし、ママさんも母乳でてるのかな?と心配になるのだと思います!
ちなみに、私も添い乳が自分に合わないのでやってません✨
大変かと思いますが、少しの辛抱です!
可愛い我が子の為❤
2、3ヵ月したら母乳の出も、赤ちゃんの吸う力も変わってくると思いますよーっ😉
旦那さんも協力的な方みたいですし、周りの力も今は借りてやってみて下さい😊
私の旦那は協力的じゃなかったので羨ましいです!(笑)

  • butter

    butter

    私も、夕方や夜など疲れてくる時間帯は確かにミルクに頼ろうって思い始めてます☺️
    急に頑張ろうとし過ぎてました😅
    私がこの通り母乳のことでだいぶ精神的にキツくて、昨日は泣いてしまい。
    主人が昨日夜中の2時のミルクやってくれました😭
    協力的な家族がいるのはとてもありがたいですね😭ちゃんちーさんはお一人でやられたんですか?素晴らしいです😫💕

    • 11月30日
  • ままりん

    ままりん


    頑張りすぎずに🐰💮
    いい旦那様じゃないですかーっ!❤
    1人でほぼやってます!
    里帰りもしませんでしたww
    もう旦那は外面だけしっかりしてますよ!(笑)
    ぶん殴ってやりたい時がどんだけある事か!(笑)

    • 11月30日
いずみ♥

絶対完母がいいとは言いませんが、今後のミルク代を考えると結構きつくなりますよ(;_;)!
みんなやっぱり寝不足になりますしヘトヘトになりますよ(;_;)!
私は途中から母乳がでなくなり四ヶ月後半でミルクになりましたが、金額半端ないです(;_;)
母乳だけにしたほうが、母乳量は増えますよ♥!

  • butter

    butter

    ミルク高いですよね😭大きい缶2つで5000円とかでした😅寝不足、ヘトヘトで頑張るか💪ミルク代を取るか、、ですね。

    • 11月29日
  • いずみ♥

    いずみ♥

    うち一週間に一缶なので一万近くかかります(;_;)
    半年くらいまでは免疫がたっぷり含まれた母乳を主に混合でもいいかもですね!(;_;)
    私も最初きつくてきつくて、円形ハゲまでできてしまいした(;_;)
    途中でミルクをたすようにしたら母乳でなくなり、後悔してます(;_;)だんだん飲む量に母乳がついてかなくなり、、、(T_T)
    育児大変ですよね(;_;)でも最近離乳食が始まり、更に大変とか思うようになりましたが、食べてニコニコしていると、ホントに愛おしいです♥

    休憩しながら、育児がんばりましょうね♥
    私はミルクにして金銭面は痛いですが、大好きなお酒ものめるようになりましたし、夫婦の晩酌もたのしめてりのでストレスはなくなりました♥

    • 11月29日
  • butter

    butter

    ありがとうございます❣️ストレスたまりますよね😫私も主人との時間すごく欲しいです😭でも、その、時間を作るためにも悩んでばかりではなく色々工夫していかないとなって思いました。ミルク代もキツイですよね😭離乳食もたのしみながらやりたいなって思いました😆

    • 11月30日
はなmama

私は1ヶ月すぎから、混合から完母にしました。
私はミルクをつくるのがめんどくさかったので、まだ早いかなと思いつつ完母にしてしましました(*´∀`)
まだ0ヶ月なら、きっとたくさん吸うのはこれからだと思います。
ミルクの方が楽ならば、もう少し夜はミルクをあげつつでもいいと思います(*´∀`)もう少し大きくなれば自然と吸う力もついて、それにつれておっぱいも出るようになると思います。
そいちちも私もはじめは全然できませんでしたが、赤ちゃんが大きくなって自分でおっぱいにくいついてくるようになるととても楽でした。
まだ急がずに、お母さんが楽な方法がいちばんだと思います❤

  • butter

    butter

    そうなんです😭最近、眠すぎて寒すぎてミルク作りに起きるのもなかなかしんどくて。それかおっぱいで頑張るか、どっちかですよね☺️急にだと大変なので、日中も大変な時は少しミルクも使ってます。昨日は眠すぎて添い乳やってみましたが腕が痺れてました😅

    • 11月29日
tanpopopon

とりあえず欲しがっただけあげてると、何日かするとビックリするはと出るようになります👶って、今も自分ではわからなくてもが赤ちゃんにとってはちょうどいい量出ているなら問題ないですよ❤
私も添い乳はしませんでした😨なんかうまくいかなくて苦手で😅
これから寒くなって夜中にミルク作らないのはホント楽ですよ❤😁
40分で起きるのはもしかするとなにか別の理由はないでしょうか?おしりが濡れてる、寒い、暑いなどなど…そうゆう時期なのかもしれませんが、そのうち落ち着くと思いますよー❤

私はほぼ母乳よりの混合でした☺お風呂のあとのみミルクと決めていました🎵助産師さんはそ

  • tanpopopon

    tanpopopon

    途中で送ってしまいました😅
    助産師さんは完母完母といいますが、私はミルクも飲ませたかったので💓☺

    こうしなきゃいけない!ってのはないので気らーくにいきましょ💓これから長いですよー❤

    • 11月29日
  • butter

    butter

    母乳よりの混合、私もそんな感じもいいなって思ってます☺️分かります、添い乳苦手です😭腕と首が凝りませんか?
    40分で起きたのは多分、吸ってる途中寝てしまうのでしっかり量を飲めてない可能性があります😭足をこちょこちょしましたが起きてくれませんでした。確かに部屋もめっちゃ寒かったです😅湯たんぽ入れてますが、早朝になるとぬるくなってました😭

    • 11月29日
ふうももmama

うちは完母でした😋
はっきり言って、混合が一番面倒くさいと思います^^;
助産師さんにもそう言われました😖
ミルクは買わなきゃいけないし、おっぱいのケアもしなきゃだし…
おっぱいは2ヶ月くらいで安定しますよ。需要供給が合ってくる、まさに体の不思議です♪

添い乳は、最初体バキバキになりましたが、何故かすぐに赤ちゃんと体勢がぴったりになって、夜中もめちゃくちゃ楽でした。いちいち起きなくて良いので自分が楽でした^^

多分、生まれたてで小さいのであげづらいんだと思います!
私は貧乳なので余計あげづらかったです(涙)
お口も体もすぐに大きくなっちゃいますよ😋
完母だからか?娘は一歳四ヶ月ですが、今まで1度も熱、風邪、病気に掛かっていません。

頑張ってください(*^^*)✨

  • butter

    butter

    混合、難しいです。ミルクの量もいつも一定じゃないので悩みますし、お湯や消毒など、なんだかんだ1時間くらいかかっちゃいます😭まさに添い乳昨日して体バキバキです😅慣れますかね?😭😭😭
    私も貧乳ですし、赤ちゃんのお口もちいちゃいから夜中やりづらくて。慣れてくるなら寝たまま出来るしいいなとは思ってるんですが😅

    • 11月29日
  • ふうももmama

    ふうももmama

    最初は辛くて痛くて大変で流れ作業の様な毎日ですが、いつの間にかママと赤ちゃんの息がぴったり合って、作業だった授乳が、自分にしか味わえない最高の時間に変わります。
    しかしその最高の時間にも終わりがあって、今私はまさにその幸せに終わりが見えて来てしまったところです。
    ヘトヘトになって辛いのって、赤ちゃんが成長していく途中の、ほんのほんの一瞬です。
    全力全身でママを求めてくれるのなんて、数ヶ月で…あっというまに首が座り寝返り……歩き出し…。腕の中で自分のおっぱいだけを頼りにしていた時間はもう二度と戻ってきません…。
    今私はそれが寂しくて辛くて涙が出ます…。
    幸せそうにおっぱいを飲むお顔も、今しか見れません。
    成長すれば赤ちゃんはおっぱいを忘れてくだけです。
    今しか味わえない幸せです。
    どうか後悔の無いように選んであげてください^^

    • 11月29日
  • butter

    butter

    お返事読んでて涙がでてきました😭気持ちが不安定になってるのもあると思いますが、今、正直幸せって思う余裕がなくて、手探りで孤独で育児している感覚が強く、本当作業でしかないってそんな日常でした😭
    我が子にもそういうふうに想える時がくるんだって思って頑張りたいと思います☺️

    • 11月29日
  • ふうももmama

    ふうももmama

    偉そうな事を言ってしまいましたが、1年前の私は24時間荒みまくって本当に酷かったです^^;
    まさに手探りに孤独に意思の疎通が出来ない生き物と二人っきり(>_<)
    あれ?私幸せ!?って気付いたの、2~3ヶ月くらいの時でした。
    後から気付くんですよね^^;幸せだったんだ!って。
    何年も無いんです。数ヶ月しか無い幸せなのに、後から気付いちゃうんですよね(>_<)
    大丈夫ですよ^^そう思える時、絶対来ますから!

    • 11月29日
ni_

私も結構出ました💦
それで、母乳を生後1ヶ月になるまであげてましたが、もうヘトヘトです💦

確かに飲ませればピューって噴き出るくらいでるんですよね💦

でもスポーツ復帰を目指す為と、旦那にできるだけ協力してもらうために現在は完ミです!!

後悔はありません(笑)

  • butter

    butter

    我が家も夫がだいぶ育児に協力してくれるのと、身内が近くにいないためにも混合でと考えていました😅母乳頑張ってますが、ヘトヘトになりますよね😭

    • 11月29日
P.P

退院して数日はミルク足してましたが今は完母です🙌🏻
とにかく泣いたら吸わす!笑
夜間にホルモンが出て母乳が作られると助産師さんに言われたので、ウトウトしながらも吸わせてました(笑)
添い乳は後々大変なのでする予定ないです😂

あとは授乳クッションで授乳すると乳首吸いながら寝るので、そのクッションのまま移動させて背中をCカーブにさせたら、2.3時間寝るようになりました!

  • butter

    butter

    頑張られたんですね〜😭ウトウト、分かります😭
    授乳クッションでCカーブとは、授乳クッションのくぼみのところに赤ちゃんをすっぽりはめて寝させる感じですか?

    • 11月29日
  • P.P

    P.P

    一人目は途中からミルクに移行させたので、今回はできれば完母に!と思って頑張りました😂😂笑

    そうです!
    くぼみにお尻をはめる?やつです👍🏻
    ダメな時もありますが、うちはそれでビックリするくらい熟睡してます(笑)

    • 11月29日