※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妹の妊娠に羨ましさを感じてしまう自分について相談したいです。

比べちゃいけないってわかってるけど、何もかも順調でうらやましくなってしまいます。
わたしは流産も経験して、そこから約1年授かれず、不妊治療も始めました。そんな中、最近結婚式を挙げた実妹からの妊娠報告…とりあえずの1回で妊娠したようです。

なんであなたはそんなに順調なの??ほんとに羨ましいです…

コメント

あーたん

めっちゃわかります🥺
1人目の時から不妊で2年半、無事に産まれてくれましたが、
そのあと稽留流産、その後4年半かかり双子授かるも死産、、

なのに姉たちはぽんぽん妊娠して、流産も死産もなし、あろうことか妊娠中もタバコやお酒してる始末、、不公平すぎて悲しくなります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲が悪いわけでもないのですが、なんかモヤモヤしてしまって…💦
    めちゃくちゃいい子(姉のわたしが言うのも変ですが)だからおめでとうなんですけど、なんかわたしはうまくいかないんだなと辛くなってしまいます…

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

自分中心に考えたらそうなりますよね。みんなそんなものです

はじめてのママリ🔰

私も不妊治療経験してきて、
3月生まれはやだなーとか、以前は平成と令和の境目でどっちに産もうかなーとか発言してる友達いて、
いいなあ、そんなこと決められるんだ。こっちは授かればなんだっていいのに。て思いました💦

deleted user

わかりますよ〜
私も不妊治療をして子どもを一人産みました。治療を始めた当時まだ20代だったので、周りがどんどん妊娠&出産して、何故私だけ?と何度も思いました。
家族や友達、身近な人ほど自分と比べてしまいますよね。すぐに子どもができる人だって、周りが知らないだけで苦労してるかもとか言う意見もありますが、、、
妊娠できない辛さを知らない人が言ってるんだろうな〜って思います😢

はじめてのママリ🔰

すごくわかります
わたしもつい最近流産しました
知り合いが何人も妊娠して問題なく出産して…自分自身の問題だとわかっていても羨ましいし辛いです
元々人と比べてしまう性格もあって落ち込んでしまうことが多々あります
わたしはほとんどのsnsを一時的にやめて色んな情報が入ってくるのを遮断しました
主さんの場合は妹さんなので距離を取るというのはなかなか難しいとは思いますが、辛いときは自分のことを最優先にしていいと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

本当に私も何度も思いました。
結婚して9年目ずっと不妊治療して、やっと授かれたのに去年21週で死産。
辛くて辛くてSNS見れませんでした。
けど、そんな辛い日々を乗り越えてきて夫婦の絆は強くなったなと思っています。
不妊治療の日々が辛くてわんこを2頭迎えているのですが、辛い日々がなければ会えてなかったなと。
きっと悪い事ばかりじゃないです!
これから辛かったぶん幸せが待ってると信じましょう♡

はじめてのママリ

つい最近同じことがありました。
私も実妹の話です。

私は子ども2人不妊治療で授かっていて、2人目に至っては体外受精までしました。
その間とても苦しくて辛くて他人の妊娠なんて心から喜べたことはありません。
私の場合は妹の結婚式は2人目が産まれてからなので治療中ではありませんでしたが
式の1ヶ月後に「妊娠したかも」の報告。
2人授かれているのに「自然妊娠いいな、すぐにできていいな」って思いました。
やっぱり治療しなくても授かれるって羨ましいので。
しかし滞納確認後に流産していることが分かり、最近手術をしたそうです。

私は流産したことはないので妹の気持ちは分かりませんが
子どもを授かることの奇跡や難しさは分かってあげられるので
その時初めて治療を経験して良かったなと思いました。
今は辛いかもしれませんが、いつか「治療してて良かったな」と思える日がきますよ。