
コメント

🌸
駐車場もカーポートも4台分です😆
カーポートない場所なら+1台停められます笑

みき
ギリギリ軽2台停められますが…子どもが20代くらいに家を出て行くって考えたらあまり駐車場のこと考えなくてもいいのかな、って思いました😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼️
確かにそうですよね🤔
子どもが家出ていっても遊びに来たときとか停めれるところがないなぁと思い始めました😂
カツカツで停めるしかなさそうです😂- 7月3日

はじめてのママリ🔰
ぎり3台です。
上の方と同様でどうせ出ていくしっておもってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼️
出ていった後も遊びに来たときとか停めれるところがないなぁと思い始めました😂
カツカツで停めるしかないですね😂- 7月3日

真鞠
田舎ならアリかもですが、車4台分の敷地のゆとりあるおうちなんてセレブですよ🤣
我が家は2台分で、必要十分です😊

🥖あげぱんたべたい🥖
まだ購入してませんが申し込みしたお家は軽2台普通車1台くらい停められるスペースありました🤣🤣

ママリ
停めにくいスペースや縦列も含めれば6台停められるようにしました。
実家は車3台分のスペースでしたが、子ども3人のうち1人が実家に残っているのと、車が趣味な人がいるので実家にはいま車が4台あります。庭を潰して+2台分のスペースを確保し5台分になったのに、帰省すると駐車場足りません😂

退会ユーザー
4台止められますよ😊
子供が車持つようになったら家を出るかと思うので常時止めることは考えていませんが、子供が車で帰省してきた時とか、義両親が車で来る時とか用に駐車場は4台分作りました✨

ママリ
庭を諦めて全面コンクリートにしたので、5台分です💡
1人1台の車社会なので、最低でも夫婦で2台プラス来客用1台の計3台分は確保しなくてはと思って考えました!
将来的には、子供たちが1人1台で帰省することも考えられたので🚗³₃
近所は1台分のところが多く、来客時には共有道路に寄せて止めているので、毎日や頻繁ではないですが、少し邪魔だなあ…と思うことがありますね💦
お互い様だとは思いますが…
とりあえず我が家は駐車スペースのことでは、ご近所に迷惑かけないで済むかなという感じです😊

退会ユーザー
1人1台必須な地域なので4台分つくりました💡そのまま駐車場に直結して庭があるので庭にも停めたら8台くらいいけそうです🤔

ママリ🔰
4台停めれて、それでも無理なら数件隣の義実家に8台まで停めれます☺️✨

はじめてのママリ🔰
敷地内は普通車四台分ぐらいです🚗³₃
目の前の道路を挟んだ所にも敷地があるので合計6台停めれます!

はじめてのママリ🔰
ギリ6台です。
隣の敷地も含めると12台は停めれます。

ママリ
普通車なら5台
普と軽なら6,7台は停めれます

ミッフィー
軽2台と普通車2台とめれます!
私が実家暮らしのときマンションだったため1台しかとめられず、弟と私は近くの月極駐車場を探して契約しました。
家からも遠いし、毎月駐車場代がかかるので嫌でした😅

はるのゆり
地域によりますよね~!
うちは1人1台持たないと生活しにくい地域じゃないので、そこまで大きな駐車場は考えませんでした!(というかむしろそんな土地に余裕がない😂)
学生時代の田舎の方から出て来てた子は免許がとれるようになったらすぐに取って1人1台いるような地域で車も親が買うみたいな所だったので皆の車がとめられるぐらいの駐車場はあったようです😊
-
はるのゆり
ごめんなさい、何台ですか?との質問だったのに💦
うちは2台ですが1台分が大きくとってるので、車種によって変動ありです😊- 7月3日

はじめてのママリ🔰
ママリにはセレブしかいないんですか?笑
2台止められますが、十分すぎる!と思ってます。

ママリ
縦列も必要ですが3台停めれてそれ以上は無理です💦車必須の地域ですが住宅密集地なので💦
本当はもっと余裕のある庭にしたかったんですが無理ですー💦
子どもが帰省する時などのことはまた考えます!笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼️
すごいですね😳❤️
羨ましいです~!
友達とか両親とか来たときにも余裕で停められるしいいですよね🥺