
8ヶ月の赤ちゃん、離乳食の味付けに悩んでいます。3回食に移行し、食事のタイミングを大人と同じにしたいが、ミルク好きで難しいと感じています。新しい食材も試したいが、どうすればいいか迷っています。
生後8ヶ月の完ミの二回食です。
まだあと1ヶ月ほどありますがあと1ヶ月くらいで3回食に移ろうとしています。
離乳食は6ヶ月と1週間経ってから始めました。
まだ味付けはかつおぶしの出汁と昆布出汁でしか味付けしてきません。ですが最近嫌がるようになってきました。
もうそろそろ味付け始めていった方がいいでしょうか?
みなさんどんな感じですかね?まだ早いですかね?
あと3回食になったら何時にあげようか迷っています。
今は
7時ミルク200
10時すぎ離乳食
14時ミルク200
17時離乳食
お風呂の後ミルク140
21時ミルク200
でやっています。
できれば7時に離乳食あげれるのがいいと思いますが
ミルクが大好きな子で朝は特にミルク早くくれ〜と泣きます。。。後1ヶ月も経てば変わるでしょうか。。。
できたら大人と同じ7時12時17時くらいにあげられるのが理想なんですが、まだ新しい食材を全然試せていなくて新しい食材は病院がやってる時間と考えたら病院やってる時間が9時から12時なので、10時くらいに新しい食材あげるのがいいのかなと思っています。
と考えると10時14時17時がいいんでしょうか?
でもそここらどうやって大人と同じ時間に変えていっていいのか分からずいつくらいまでにどのように大人と同じ時間にしていったらいいのでしょうか?
本当にミルクが大好きな子なので、本当にミルク辞めていけるのか心配です💦
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちもそろそろ三回食始めようと思ってます✨
味付けは、和風だしとホワイトソースくらいしか使ってないです😆
今は離乳食のあとはミルクあげてないですか??
うちは、大体ですが
7:30、11:30、18:00に離乳食あげようかなと思ってます!
今は11:30と18:00に2回あげてて、朝の離乳食後だけ80〜100くらいミルクもあげてます🍼
離乳食時間以外の授乳とミルクのみのときは、
7:30、15:00、20:30(寝る前)にあげてます☺️
あまり大人とズレていると合わせていくの大変かと思うので大体同じくらいの時間がいいかな?と思います!
あと確か4時間以上あげたほうがよかったと思うんですが、14時〜17時は間隔が短くて負担にもなりますしお腹が空かなくて食べなかったりするかな?と思います🤔

ちぃこ
明日で9ヶ月になります!
離乳食開始のタイミング同じです!
味付けは離乳食用のコンソメ、ホワイトソース、和風だし粉末と醤油、みそです。
あとはトマトピューレやチーズで味付けしたりしてます!
味付けないと食べなくなってきたので😭
うちは5:00頃起きてくることもあるのでミルクの時間前後しちゃうんですが…だいたい
7:00ミルク240
11:00離乳食+ミルク(180-200)
15:00ミルク240
18:30離乳食+ミルク
20:00就寝
23:00-1:00の間にミルク240
というリズムになってます。
3回食については1ヶ月程は
11:00、15:00、18:30にしようと思っています。
慣れてきたら一歳へ向けて
7:00、11:00、18:30
にしていく予定です。
保育園が始まると朝食べてきてと言われてしまうので、タイミングみて朝の離乳食をスタートしていく予定です。
ミルクあるので朝は食べなくても『1回離乳食やった』を継続していけばいいかなって感じです😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
いろいろ試されているのですね!調味料試す時も少量を何日かかけてあげていきましたか?あとみそや醤油は大人と同じものでしょうか?
初めの頃離乳食に慎重になりすぎてまだまだ試せていない食材がたくさんあり焦っています💦来週からは卵白を試そうとしていて。。。そうするとその間って他の食材試せないですもんね??小麦と乳もまだです💦- 7月2日
-
ちぃこ
調味料は気にせず使用してます!
子供の味付けなのでかなり薄味で大人と同じものを使用しています!
卵を試している間は小麦と乳は試せないです💦
卵白も早ければ1週間ほどで終わるので焦らなくて大丈夫ですよ😊
乳はミルク飲ませてるなら多分大丈夫だと思うので、私なら小麦を先にうどんやパン粥でちゃっと調べて、卵白1週間くらいでクリアしていきますかね!- 7月4日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!ありがとうございます!調味料も少しずつ何日かかけて試して行くのかと思ってました😂😂
小麦でそうめんならどれだけ食べれたらオッケーにしますか?🥺- 7月4日
-
ちぃこ
とりあえず小さじ1→大さじ1でクリアにします!
なので2日で終わり感じになりますかね!- 7月5日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥰
- 7月5日
はじめてのママリ
ありがとございます!
ミルクは120程あげていたんですが何よりもミルクが大好きであげればあげるほど飲んでしまうのでどれくらいあげていいのか分からず。。。
なのでこっちで減らしてあげてるのですが。。。
今離乳食は140g程食べています!お子さんはどれぐらい食べられますか?あと私のミルクの量は多いでしょうか?少ないでしょうか?
昨日今日と離乳食後ミルクあげなかったらあげなくても大丈夫だったのでそのままにしてたんですがこちらで質問したらまだあげた方がいいものことだったので明日からはまたあげようと思っています。
新しい食材って病院空いてる時間ですもんね?なので10時頃の離乳食はとりあえずは続けたいなと思っていて。。。そうすると三回食の時間に悩みます💦
退会ユーザー
そうなんですね!
うちも140gくらいです☺️
ミルクも同じくらいですよ!
離乳食以外のミルクはうちも毎回200mlです🍼
一応、混合で今はおっぱいはほぼ出てなさそうなのでミルクも200あげちゃってるんですが、朝イチは溜まってるっぽいので朝イチだけおっぱい+140mlあげてます😂
時間悩みますよね🥺
私は、何かあってもどこかしら病院は空いてるだろうと思って、卵などアレルギー反応の強いもの以外はお昼の時間でもあげちゃってます😊
アレルギー反応も例えば病院12時までで10時に食べたとしても、13〜14時に出ることだってありますしね😭
アレルギー注意となっていない食材って本当に稀だと思うので、あまり気にしすぎなくても大丈夫かなとは思います🙆♀️
退会ユーザー
↑すみません、
アレルギー注意となっていない食材で反応が出ることって稀だと思うので、、です🙇♂️脱字です💦
はじめてのママリ
同じなんですね!
安心しました!少し多いかなと思っていたので!💦
ここからどうやって量とか増やしていったらいいんでしょう?三回食に向けて徐々に増やしていきますか??
アレルギー反応たしかにそうですよね!😳あまり気にせずにいきたいと思います!
あと話が戻ってしまうんですが、2回食で朝だけ離乳食後ミルクあげて夕方はミルクあげない理由ってあったりしますか??💦
退会ユーザー
離乳食の量は3回食になるまではこのまま、3回食の始めてすぐは増やした1回分はいつもの1/4くらいの量が良いみたいなのでそうして、少しずつ3回とも同じくらいの量になるように増やしていこうかなと思ってます☺️
元々夜の離乳食のあともすぐにミルクあげてたんですけど、その後お風呂入ったらすぐ寝る前のミルクをあげたいので、そうすると間隔が短くなっちゃうので離乳食のあとすぐにあげるのはやめました🙌
あげてもいいのですが、そうすると3時間くらい空けて…となると寝るのが遅くなってしまうなと😭
そうやっている方よくいるみたいなのでそうしましたよ😄
18時 離乳食
(離乳食のあとにミルクにしてたときは、18時半頃あげてました)
19時半〜20時頃 お風呂
↑このあとお風呂上がったらミルクあげて寝かしつけです。
はじめてのママリ
なるほど!そういうことですね!分けるのありですね!
うちも離乳食後お風呂入るのでわけてみます!🙆♀️
やっぱり、離乳食ってお風呂入る前にあげた方がいいですよね?いつも旦那が仕事から帰ってきて17時半過ぎ頃お風呂いれてくれるんですけど。。。
退会ユーザー
離乳食で汚れたりするのと、うちは大人もずっとご飯の後にお風呂なので、離乳食あげてからお風呂にしてます🥺
でもどっちでも良いと思いますよ😆✨
はじめてのママリ
ありがとうございます!
やっぱりこのまま離乳食後にお風呂にしようと思います!🫡