※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わら
お仕事

正社員時短で働いている女性が、娘を幼稚園に入園させる際、パートに移行するタイミングや失業保険の利用について悩んでいます。具体的な手続きやメリットについて知りたいそうです。

今正社員時短で働いています。

来年度から娘を幼稚園に入園させたいなーと思っており、正社員が続けられなくなるわけではないですが、時短だと給料も低くて割に合わないと感じていて、パートになる良いタイミングなのかなと思っています。

扶養内パートになるにはやはりキリが良いタイミングって年始なんですかね?
一応年収換算だと思うのですが、なるべく損したくなくて、、、
今の正社員の収入を年内に受け取ってその間に求人を探して一月から扶養内パートとして働くのがスムーズなのかな?と思っているのですが、こうゆうことに詳しくなくて😅

あと失業保険ってあると思うのですが、失業保険もらってからパートになる方が得なんですか?

色々知識がなく悩んでしまっていて、、、、
わかる方いましたら教えてください!

コメント

ハル

年内働いたらそこでリセットなのでいいですよね😊

失業保険、3ヶ月貰えるのでもらってる間働くと失業保険貰えなくなったり減額されるのでもらい切っちゃった方がいいかと👍

なので12月末で辞めて。
1月から3月まで失業保険貰って。
3月になったらパート探して。
4月からパートスタートでいいのでは?😊

  • わら

    わら

    コメントありがとうございます😊

    自己都合退職なので失業保険はすぐもらえないのですが、やはり年内に退職がキリ良いですよね🤔

    • 7月2日