
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは8ヶ月検診でしたが
・音に反応してそちらを見るか
前を向いた状態で左右後ろに鈴を鳴らしてチェック
・歩く準備ができているか
両手を持ってバンザイ状態で立たせるようにして(手は繋いだまま)左右に動かしたときに足も左右へ動いてバランスを取ろうとするか
・腰すわりしているか
お座りさせて前へ倒れないかどうか
でした!
その他は問診で離乳食や歯磨きの状況などの確認でした😊
はじめてのママリ🔰
うちは8ヶ月検診でしたが
・音に反応してそちらを見るか
前を向いた状態で左右後ろに鈴を鳴らしてチェック
・歩く準備ができているか
両手を持ってバンザイ状態で立たせるようにして(手は繋いだまま)左右に動かしたときに足も左右へ動いてバランスを取ろうとするか
・腰すわりしているか
お座りさせて前へ倒れないかどうか
でした!
その他は問診で離乳食や歯磨きの状況などの確認でした😊
「子育て・グッズ」に関する質問
6歳 小学校一年生でおもらし、おねしょ あるお子さんお持ちの方 6歳の娘がいます。 夜尿症は前々からあったのですが 小学校から帰ってくるとパンツがものすごく臭くて 最近は日中にもおもらししてしまうことがあります…
下の子がテレビ見てる時以外ほとんど1人で遊びません😅 真剣なゾーンに入れば黙々とやるんですが...。 1人でもできるような、折り紙塗り絵お絵描き、積み木、ブロック、アンパンマンのタブレット、色々ありますが全部私…
支援センターや公園で自分の子よりかなり歳上の子がボール当ててきたりしたらどう対応しますか?少なくとも2回やられて、その子の親は見てませんでした うちの子より全然大きい子で、5歳くらいの男の子でした 外国に住…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
歩く準備できてるかもチェックするんですね😳
腰すわりは何となく予想できてました!
うちの子まだ座るの上手かは気分次第なのでちょっと心配です💦
離乳食と歯磨きも確認されるんですね!
結構色々なこと確認されるみたいで
やっぱり受けた方が良さそうですね!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
無料ですし受けたほうがいいですよ😊
別にできなかったらダメ!とかではないし、その他不安なこととかあれば相談できる場なので✨
あと身長体重ちゃんと測ってもらったりして成長具合を見れるのでむしろ健診は楽しみイベントです笑
うちの地域は1歳未満の健診は小児科でだったので、歩く準備に関してはやらない小児科もあるかもしれませんし保健センターならなおさらやらないかもしれませんが🤔
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
受けないより受けた方が安心しますし😊
確かにそうですよね、相談できるのもすごくありがたいです!
身長体重のことすっかり頭から抜けてました💦
家にスケールなくなかなか体重測れてないのでめちゃ良いですね☺️
多分うちの地域は10ヶ月検診が小児科で受けれるはずです!
保健センターの方が結構詳しくやってくれそうなのでとりあえずいってみます!!!
ありがとうございます😊