![may](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の息子が発熱と下痢。夜間救急へ行くべきか悩んでいます。
5ヶ月の息子の体調不良について
18:50 グズってた為、お風呂に入れる
(普段はお風呂に入ると元気にはしゃいでくれる)
18:55 お風呂終わりもグズる
(普段はグズらず元気)
19:10 38.5℃
頭・首が熱いことに気づき、体温測る
19:20 38.8℃
#8000 の担当者と話しながら測った体温
心配ならと今日の夜間救急担当の病院へと案内される
19:45 38.2℃
ミルクは飲むがその後もダルそうに
元気がないので夜間救急へ向かう
21:20 39.2℃
病院で体温が上がるも、機嫌は良くなり
帰宅して様子見となる
22:50 38.7℃
帰ってからも発熱は続く
ミルクの時間だからかグズり始める
父親(夫)がミルクをあげるも20ccだけ飲み終わる
23:00
母親(私)がミルクをもう一度あげる
飲んだが100cc残す(普段は眠くても250cc完飲する)
23:15
眠りにつく
23:40 37.9℃
寝ぼけながら起きたので検温
23:45 下痢する
泣きながら液体状のうんちを出す
原因→離乳食開始したから(?)
献立→10倍粥5さじ・麦茶
23:55
眠りにつく
抱っこしながらあやすと寝てくれましたが、
熱もまだあるし、下痢もしてるし
朝まで様子見でいいんでしょうか?😓
それとも救急に連れていった方がいいんでしょうか?
- may(1歳8ヶ月, 3歳0ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず朝まで様子見で大丈夫だと思います🙆♀️
まだ生後5ヶ月とのことなので1度離乳食は中断して、ミルクだけにして、下痢との事なので脱水だけ気をつければ良いかと!!!
コメント