![わいわい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
戸建てに住んでいる方でプロパンガスの料金についての実情を教えていただけますか?賃貸と比べてどのような違いがあるのでしょうか。
戸建てになってからプロパンガスになった方いますか?
不動産屋の方が、賃貸だとプロパンガスは高いですが戸建てだとほとんど変わらないと言ってきました。
私も調べたところ賃貸は会社が変えられない?とか
戸建てなら電気会社を選ぶような感じで安いところに変更できるなんていうのもありましたが
でも不安です。。
実際いかがでしょうか???
家賃貸の都市ガスで月6000はいかないくらいです。
マイホーム
都市ガス
プロパンガス
- わいわい(4歳6ヶ月, 6歳)
![Y.Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y.Y
選べたとしても
プロパンはほんとに高いです😱
都市ガスで月6千円なら
プロパンだと1万はいきますよ😭
多少地域ずらしてでも
プロパンじゃない方が絶対良いです😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
実家がプロパンガス→都市ガスにしましたが都市ガスの方が安いですよ。
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
選べるのは選べるけど、そこまでの大差はないですよ😅(ガス会社を決めるのに何社か比較しました)
うちは戸建てプロパンですが、コンロだけガスで給湯は電気にしたので金額は抑えられてます💡
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは建売を買いました。
都市ガスがよかったけどプロパンで、でも基本料金が安かったので妥協してプロパンです。
ここ2ヶ月暑くなってからはお風呂はシャワーのみであとは料理に使って月6500円くらいです。
ちなみに、もうすでに建っている建売でプロパンの場合、すでに建てた会社がガス会社を決めているので、別のガス会社に変えるとなるとメーターとかの取り外しがあるので20万(だったかな?)くらいお金がかかります。
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
建売契約しました。
プロパンです。
料金は分からないですが、15年は決まったガス会社から変更すると(オール電化や都市ガス)20万以上お金払う必要があるそうです。
15年経てばお金かからず変更できると言われました。
![みくる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくる
注文住宅でプロパンにする予定ですが、自分でガス会社選びました!
今アパートで使ってるプロパンの基本料半額、単価半額以下なので今のアパートの使用量でいうと6000円いかないくらいになるかもしれません!冬場で一万ちょいとかなので!
![わいわい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わいわい
みなさままとめてすみません。
回答ありがとうございます!
プロパンガス、建売だと違約金があることなど知りませんでした。。。
しかも安い理由が持分がない私道?しか隣接する道路がないらしいので止めようと思います!!汗
ありがとうございました!
コメント