※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰🔰
妊活

採卵のマイルド法について不安。病院ごとに内容が異なるのか、クロミッドとゴナールエフの使用が心配。

★採卵にむけて、【マイルド法】という方法について。私の場合は、クロミッド5日間とゴナールエフ2回のようですが、マイルド法というのは病院によって内容が違うのでしょうか?ショート法やロング法の知識しか無く、この方法で本当に大丈夫なのか少し不安です😭😭

コメント

deleted user

私の病院では低刺激法という名称でしたが、調べたところ同じみたいです👶💡

高刺激のショート法、ロング法とは違い採卵数は少なくなりますが、体の負担が少なくなります!
なので、その周期に移植もできることがあります。

私は採卵した周期に
そのまま移植して、妊娠しました👶💡

  • 🐰🔰

    🐰🔰

    お返事ありがとうございます🙏同じ方法で妊娠されたとの事でとても心強いです☺️!!私の病院は、基本的には凍結して様子をみてからの移植方針のようですが場合によってはそのまま出来るかもとの内容だったので上手くいって私も同じような状況目指したいです🥲何度も採卵、何日も待つ…多分その間にアレコレ考えてしまって精神的にやばくなりそうで😖ちなみに、何個くらい採卵できましたか??差し支えなければ教えて下さい🙏

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私に分かることであれば
    お力になれれば🥲💓🙏
    私の病院も基本的には
    低刺激法で凍結って感じでしたが、1周期も無駄にしたくなかったので内膜に異常がなければ
    すぐに移植したい!って伝えてました!😭💡
    10個ぐらい取れそうと言われてたのに結局5つしか採卵できず、、、(空砲?もあったみたいで)😮‍💨
    9割受精すると思うと言われてたのに、結局2つしか受精せず😂😂😂
    胚盤胞まで育てるつもりでしたが、全部❌になるのが嫌で、
    胚盤胞まで育てませんでした!
    一つはそのまま移植して、
    もう一つは凍結しました!!

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、でも2つともグレードが
    一番高かったです!!

    • 7月1日
🐰🔰

本当に心強く嬉しいです✧︎😭私も同じようにお伝えします‼️そもそも、凍結して子宮を整えて…というのは分かるのですが、なぜその方が確率があがるのでしょう。。私も、時間もお金も無駄にはしたくない気持ちから不安に変わってきます😖😖そもそもこの刺激法で、質の良い卵が5個も6個もできるのかなあ…とふと😥🧐

2つグレードの良いものが‼️でも、よく考えると本来充分ですね🥳

私もまだ勉強不足ですが、胚盤胞で移植したほうが妊娠率高いって見た気がしますが、たしかに途中で成長が止まってしまうのとか嫌ですよね。。何日目の、初期胚?移植でしたか??🥺

deleted user

低刺激法だと可能性が低いですが、卵巣過剰刺激症候群になることもあるらしく、刺激した子宮を休ませるために凍結するって言ってました!
でも1周期休むため、子宮は回復するけど、凍結しあ受精卵の殻?が硬くなるらしく、、、
私も??って感じでした😣💦
なので、子宮に問題なければ、
凍結せずにそのまま移植した方が良さそう、、、とか思い、そのまま移植しました😢💡
低刺激法だと卵の数は期待しない方がいいかもです😭💦

高刺激だと質ってどうなるんだろ、、、とか
もし卵巣過剰刺激症候群になったらどれぐらい休まないといけないんだろ、、、
とか思ったりします😂💦
刺激法にも相性があるみたいで
高刺激だからといって
必ずしも沢山、卵取れるわけではないみたいですし😂💦

これも難しいみたいで、
培養液の環境の方がいいのか
子宮内の環境の方がいいのかって感じみたいです😂💡
採卵日を除いて、2日目に初期胚移植しました!!
胚盤胞まで育てないって
伝えたら、先生にこの日に移植するって指定されました!😂
なので仕事してると
なかなか大変でした😂
私は仮病で会社休みました、、、🫣

  • 🐰🔰

    🐰🔰

    仕事とのスケジュール調整も本当に難しいですよね😵‍💫時には仮病も必要ですよ‼️🤫大事な1日ですもんね🥺🔥

    なるほどφ(・ω・`)
    数は期待しすぎず❗️
    ある程度質の良い卵を❗️
    そして子宮が腫れたり
    しなければ❗️
    …って欲張りなのかな🫠

    本当に1ヶ月も2ヶ月も待ってられないですよね😖一日中、色んな事調べてそうです私😥なので、1ヶ月とか空くのなら東北の実家に帰省しようかな…なんて考えていたんですが、それこそいつ移植になるかも子宮がどんな状態になるかも予測が出来ず🫠🫠

    2日目に移植▶️妊娠
    羨ましいです🥹🥳🧐

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不妊治療しながらは
    なかなかしんどいです🫣💦
    私の会社、制度で不妊治療休暇あるんですが、上司が男性で
    不妊治療するからなんて
    いう気になれずって感じでした😅💦

    低刺激法だと腫れる可能性低いと思います😮‍💨🙏
    高刺激法だと腹痛なる人も
    いるみたいなので怖いですよね😣💦

    私もずっと調べてました!
    考えすぎよくなくても
    やっぱ考えちゃいますよね😂
    凍結にするって決めたら
    移植をホルモン補充にしたら
    日程調整できますよ!
    通院回数少ないし、
    帰省してリラックスするのも
    いいと思います🥹💓
    なかなか周りに相談しにくいし
    ストレスですよね、、、妊活って、、、

    • 7月1日
  • 🐰🔰

    🐰🔰

    男性上司には言えないですよね。。理解してくれるのかも分からないし、仕事もしずらくなりそうですよね🙁変に気を使われるのも嫌ですし😂でも不妊治療休暇って凄い‼️初めてききました🤩何か制度とか、キチンとしてそうな会社ですね🎶☺️

    そうなんですよね💡ただ、やっぱり少しの可能性でも早めにやれるのなら…って思ったり、モヤモヤです😶‍🌫️

    本当、精神的に疲れるし辛いですよね…。考えないように、気にしすぎないようにとは思いつつも、、。色々気になってきては調べて、夜遅い時間になるは不安にはなるわ…これで自律神経乱してるんだろうなぁ。と悪循環です😅

    本当に周りに相談が出来ないですよね😖よく遊ぶ友達や家族にも中々話そうとは思えません💧🥹なので、ここでこうやってお話させて貰えてマジで、少し心救われました𓇢𓅮✧︎

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不妊治療ってなかなか伝えるの勇気要りますよね🤣💦
    初めて不妊治療の病院
    行った時に、同じような悩み持ってる人こんなに沢山いるんだ、、、って驚いた記憶あります🥲

    わかりますわかります😭💦
    可能性ない月がストレスですよね😂💦

    たぶん妊活してる人なら
    誰しもが通る道ですよね😂😂

    ママリありがたいですよね🥹
    同じような状況の人と繋がれて🥹🙏

    • 7月1日
  • 🐰🔰

    🐰🔰

    可能性ない月がストレスって凄い共感です😖⚡️また質問で申し訳ないのですが💡💦先の事ばっかり心配していたのですが、もっとすぐ先の事で不安が(꒪⌓꒪)6日に採卵予定なのですが、採卵の日に旦那の持参しますよね❓もう自分の採卵の事で頭がいっぱいでちゃんと考えてなかったんですが…旦那の出勤時間が早くて採卵の時間までに2時間以上とか結構経ってしまいそうなんですけど…これって大丈夫なのでしょうか😥ちなみに、元々運動率や量も多くはないんです🧐今日は病院にもTEL繋がらず…またモヤモヤが増えました😂🫤

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の病院では確か3時間以内って言われたと思います🥹💡
    2時間以内って言われたんですか?🤣
    早いに越したことないですが、
    6時間以内?やったら
    凍結した精子よりも良いって
    言われましたよ🫣💡

    • 7月3日
  • 🐰🔰

    🐰🔰

    お返事ありがとうございます🙏🙇‍♀️人口授精とかの時と調べたら2時間だったんですけど、3時間とかたってしまっても大丈夫なのかもなんですね🤔ただでさえ元気のない精子君達なので、心配です🫠🫠なんかでも、運動率があまり良くない場合は顕微授精になるって感じなんですよね🫤それならそれで、授精さえしてくれれば良いんですけど🥹

    あと、子宮内膜がどのくらい程度あれば、そのまま移植可能とかってありますか??

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね🥲💦
    元気ない子だったら
    顕微授精の方が良さそうですね😂
    精子君も毎回元気度合い違うと
    思うので、その日持参した時に
    状況教えて貰えると思いますよ!
    卵何個か取れたらスプリット(何個か顕微授精、何個か体外受精)もできますし!😊

    当時の子宮内膜がどれぐらいか
    覚えてないですが、
    内膜の厚さと、
    それプラス採卵で刺激するので
    卵巣が腫れてないかも
    見られますよ😣💡

    • 7月3日
  • 🐰🔰

    🐰🔰

    スプリットが理想です🥹全て、理想通りにいく訳はないですが…少しでも良い条件で進められたらと願います😂😭🎋⭐️

    あ、、卵巣の腫れもでしたね🥲🥲こればかりは初めてだから予測出来ないですもんね🫠

    ちなみに!
    採卵〜移植まで、どのくらい金額かかりましたか?😵‍💫💸

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    6日までもうすぐですし
    ドキドキですね🤣

    全部込みで60万かかりましたが、助成金30万あったので
    負担額は30万ぐらいです!🥲💡
    今は助成金がないかわりに
    保険適用なるから
    もう少し安くなるんですかね😂💡

    • 7月3日
  • 🐰🔰

    🐰🔰

    今日採卵前の診察行ってきました!何億年ぶりの座薬と点鼻薬を処方されました🙇‍♀️ネットで見てると、採卵前に食事や排泄の制限があると書いてあったんですけど今日きいたら得に制限はないと言われました🫤ママリさんは、どうでしたか??

    そして。
    移植は自然周期ではやらないと言われました💧はぁ…(´;ω;`)

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    水分と排泄の制限は全くありませんでした!
    トイレはむしろ採卵直前に
    行く時間くれましたよ!笑🫣
    食事制限はありましたね😅💡
    何時間前か忘れたんですが、
    朝食は食べずに行った記憶あります!🤣💡

    診察せずに決めるってことは
    病院の方針なんでしょうね😅💦

    • 7月4日
  • 🐰🔰

    🐰🔰

    そうなんですね‼️思ったより制限が無くて良かったです👏

    医師の考え方ですよね🤔こうなると、申請した高額医療費制度もあまり意味が無さそう🥲

    まあ兎にも角にも頑張ります🔥痛そうだけど(´;ω;`)

    • 7月4日