※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友が少なくても子供には刺激が必要か悩んでいます。自身の社交性が子供の発達に影響しているのか気になります。親の社交性が子供に影響するか教えてください。

ママの社交性、友人の多さって子供のそれに影響しますか?🥲

私はほんっとに友人が少なく、また1歳までは自治体の離乳食イベントとかでママ友ができけど1歳すぎて新天地に引っ越したのでママ友もいません。
人見知りというか他人に興味があまり持てないというか「他愛もないの会話」っていうものが苦手なのと、ママ友いなくても困っていないのでそれほど求めていません。

ただ、積極的な友達のSNSでしょっちゅうママ友たちと遊んでいるのを見ると、「私は別にママ友いらないけど、娘にとっては同年代の子と遊ぶことは刺激になるよなー」と思い悩みます🥲
実際いろんなこと(言葉やトイレなど)が少しゆっくりなので、それももしかしたら私の社交性のなさのせいなのかな?など。

長くなりました😅
ご自身が親の立場、子供立場で
親の社交性が子供の社交性や発達に影響するなーって感じる(た)か【いいね】で教えてください🥺

具体的なことがあればコメントもお待ちしてます!

コメント

はじめてのママリ🔰

影響する!影響した!

はじめてのママリ🔰

影響しない!影響しなかった!

deleted user

まーったく関係ないですよ😊子どもには子どもの世界が作られていきますから大丈夫です!
お友達との関わりは幼稚園や保育園に入園してからで全然問題ないですよ♡

うちは保育園出身で、他のママさん達と深く交流する機会もなかったしコロナ禍もあったり、夫婦ともに他人とワイワイするの嫌いなんですけど(挨拶はきちんとします😊)、
息子は男女学年関係なくお友達作りに積極的なハッピーボーイですよ😊
(同じ小学校に入学したのは誰一人居ませんでしたが、入学翌日には自分で声かけて下校友だちを見つけてきました)

子どもは子どもで逞しく勝手に育ちますよ😊

はじめてのママリ🔰

性格だと思います。

が、ママの社交性が子どもの成長にどちらかと言うと有利に働くことは言えると思います。

理由としては、ママに社交性のある子どもは小学生以上だと情報も多く選択肢が広がるからです。

はじめてのママリ

私は人見知り陰キャのコミュ障で全く社交性なくて公園でくらいしか連れてかなかったですけど、息子は私と真逆で誰にでも愛想いいしすぐ話しかけに行きます😆
元々人見知りしない性格だったのが大きかったのかな?と思います!
発達も他の子より早いくらいですし関係ないと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

みなさん、ありがとうございました!
コメントくださったお三方もありがとうございます🥲✨

安心しました!😊😊