※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中の鬱ぽさで精神的に辛い状況。精神内科で薬がもらえず、産婦人科での相談も難しい状況。たらい回しで疲れており、どうすればいいか悩んでいる。

妊娠中の鬱ぽさの話です。
今2人目妊娠中で、初期からずっと朝起きてから辛くなることが多いです。

通ってる精神内科では女医さんがあまり妊娠中の薬は服用してほしくないと言い、2回ほど行きましたが薬もらえず泣く泣く帰るばかりでした。

症状としては今はピークより楽になりましたが…
朝起きてからの絶望感、何をしたらいいかわからなくなる
3歳の息子と遊び方がわからない、旦那が交代勤務でいない日はとてつもなく憂鬱で何もできない、常にマイナスなどです、、

ピークの頃は消えたいが強かったのですが今はそこは大丈夫です。
健診のときに助産師さんに話したら、最初は精神内科へもう一度行って相談してみてと言われ行きましたがやはり薬もらえず…

今更精神内科変えたら予約まで数ヶ月待ちのところが多いのでおすすめされず。
また辛くなり助産師さんに連絡したら、産婦人科の先生に話してもし大丈夫なら薬出るかもしれないよ?と言われました。

なんだかたらい回しな感じで疲れてしまい、数週間放置してます。
なぜ私だけダメなんだ…ととても辛くなります。
産婦人科の先生はおじいちゃん先生で、話すのが少し気を使うタイプで話せてません。

今安定期まで頑張りましたがなぜこんなに妊娠中で体も悪阻もきつい中、精神的にも我慢しなきゃならないのかわからなくなりました。
皆さんなら産婦人科へ連絡しますか?
また精神内科行っても帰されるだけかなと思い、再来週の受診まで電話してません。

コメント

ちっち

安定期過ぎたら内服できるお薬もあるとよく聞きます。
今の先生方にとことんお話をされるのがまずいいと思います。
詳しく話すとあの時と話が違うってことはあります。
十分話してダメなら他を当たることになるかもしれませんね。
精神科かかっていると、産婦人科も両方ある大きい病院へかかってとなることもあります。