
幼稚園を休ませる理由について相談したい女性がいます。先生に怒られたことで子供が休みたがっており、食事中に自分で食べることを強要されるのが嫌だという理由があります。
幼稚園、行きたくないで休ませるのありですか?
気持ち時に疲れやすい子で、疲れてるなーって思う時や、本人もいきたくないというときは、休ませることもありますが、
こなあいだ、ひどく?先生に怒られたことがいやだったらしくそれで休みたいと朝から大泣きでした。。
理由は、ご飯中にたったから、自分で食べなくてこれだけはたべようといわれるのがいやだということでした、
でもとちらも、娘がいけないことで、先生は怒ってる。との旨は伝えました。
こーゆー理由で休ませるのが、すごくイライラというか、なんかいってほしかった、、
- ママ2年目(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家はなしです
行きたくないからで休ませて、行きたくないって言えば休めると思われても嫌なので🤔

はじめてのママリ🔰
うちの息子も今日休み?と朝イチから聞いてきます😅
まともに自分から頑張るとかないです😭
行けばどうってことないのですが間に休みが入ると行きたくないモードが出ます。
大人も仕事行きたくないとかありますから同じ気持ちなんでしょうね。でも行かせてます😭
怒られたことをよく言ってきますがきちんと理解できてないところがあるのでしっかり伝えてますよ!
暑さに負けて余計行きたくないですよね💦
体調に気をつけてお互いに頑張りましょう😊

moon
うちはどうしても行きたがらない日だけは、休ませてしまいます😂
毎日泣いて嫌がるわけでもないし、たまに大泣きして嫌がる日は
本当に今日は無理な日なんだなって。
毎日行きたくない!と言っていた最初の方は無理やり行かせましたが、慣れてきてからは
今日保育園頑張ったらママと家でお菓子作ろう!美味しいおやつ買って食べよう!
とか約束してから本人が納得する理由を見つけてから連れて行きます

ママリ
理由もなく先生が怒ったわけでもなく、自分が悪いことをして怒られているので、行きたくないと言っているからと休ませるのはわたしとしては無しかなと思います。
私自身、5歳になる歳から幼稚園に入ったのですが、最初の半年は毎日行きたくなくて大暴れして、毎朝親2人と先生たちに盛大に迷惑をかけて登園していました😅
もっと大きくなってから(中学〜高校)の「行きたくない」は、何か余程な理由があるのかと疑いますが、まだ3〜4歳なら何でもワガママを言う頃なので、今OKしてしまっていると、だんだん怠惰な子になってしまいそうです。
-
ママ2年目
そーなんですよ!私も同じ気持ちで、ちゃんとお話ししましたが、途中はもう怒りたくてたまりませんでした、、。
くせつくし
あなたがいけないからおこられるわけで。。
いいきかす時間をたくさんもうげしまが、連絡の時間もきたし、休ませてしまいました。。
あー休ませたことに後悔ですが、- 7月1日
-
ママリ
大変ですよね🥲
でもまだ3歳ですし、これからどんどん強くなっていってくれるといいですね!- 7月1日
-
ママ2年目
母も強くならないとです、ね。w
泣いてでも行かせるのはめんどくでできませんでした。
いま、妊婦で抱っこもできず、、
あー悔しいw- 7月1日

はじめてのママリ🔰
ありです。くせになるとかより、やはり気持ちを休めるのは大事ですよ

ゆか
先生に怒られたことが理由なら無しですかね…
でもどちらも注意するくらいのレベルで、そんなにひどく叱る内容でもないですよね💦きつい先生ですか?
先生が怒ってるのは娘さんもわかってるでしょうし、どうしたら先生が怒らないか(先生に怒られないように…というわけじゃなく、娘さんが嫌な気持ちにならないように)を一緒に考えてもダメですかね…
ごちそうさまするまで椅子に座ってれば叱られることなよ?食べてる時に歩いたらお行儀悪いからね、とか。
全部食べてって言ってるわけじゃないよ?少しでも食べれたらいいんだよー、全然食べれなかったら先生心配になっちゃうんだよ、とか。
気持ち受け止めつつ、軽く言うくらいの方が娘さんも気が楽にならないかな…と思いました🤔
-
ママ2年目
全部実践してるのですが、、もう少し時間かけたらいけたかなぁ、甘えもあると思います。
先生の、座って、座らないなら、、と椅子を隠されたようでそれが悲しかったようでその日も泣き止まずだったようです。
ごはんもひとりでたべれず、お弁当の量も減らすと、幼稚園間でもはなしあってやってるのですが、ご飯1口でもういらないとか、娘が極端にたべなすぎなんですよね、でも1時間かかると言う、、
ちょっといまご飯の時間問題が親と幼稚園の中でありまして、
娘も敏感とナイーブちゃんなので、それを察知してるらしく、怖いじかんとなってしまったようです。。- 7月1日
-
ゆか
あ、そういえばうちも途中で遊び始めてしまって、先生がお弁当箱を隠したらしく、娘ちゃんを泣かせてしまいました💦と言われたことあります。
なにかを隠すって幼稚園の先生のやり方なんですかね…
それを聞いたときに隠したことで「私の!食べるの!」って奮起するのを期待してるの…?
泣いたことは別にいいんですが、隠すことで子供がやる気になるのかは疑問だなぁと思っていました💧
うちもお弁当は問題山積みで💧
幼稚園側はピカピカに完食することを目標としていて、今日はピカピカにできなかったね?と私の前で娘に言うのがちょっと可哀想で…
温かくないお弁当を食べるのも初めてなので、ハードル高いなぁと思ってます😅
1時間ですか!それを途中で立っちゃうから…というのは難しいですよね😓
通ってる園はコロナ禍で10分くらいで食べれる量を…と言われてますが、少なくすると少なくて怒ってました😅と言われたりして…
お弁当難しすぎますよね💧
娘さんHSPぽいですか?うちはHSPのHSS型という敏感だけど好奇心ありまくりタイプかなと思ってます😓
ドラえもんで感情移入して泣くのに、人見知りはしないで先生にも言いたいこと言ってる感じです😅- 7月1日
-
ママ2年目
HSPぽいですよね?その診断って小児科とかですかね?けんさとかあるのかなぁ?
お昼は1130とか12時近くからはじまるじかんはきまってないらしく、でも1230にはお外に出て良いとなっており、、
普段1時間くらいかけてダラダラ食べる娘には、次々遊びに行く友達とか急の中でご飯はたべづらいかなぁ、、と
また、粘土のヘラのかたづけのときもゆっくりだったらしく、
かたづけないなら、ヘラもらうよ?みたいなことをいわれたらしく、、
そーしたら片付けられないじゃん!とはおもいます、、
娘は多分そーゆー奪われる言葉に傷つきやすく、、
私が普段言ってるからかなぁ、、
怒る先生は、他の先生にフォローいれてもらったといいますが、
多分娘の性格上、怒った先生との仲直り時間がひつようかなぁとおもいます
悩めますねぇ- 7月1日

ゆん
うちは本人が疲れてるようなら、休ませますね!
大人は理由つけて休むのになと思います😃

退会ユーザー
下の子年少です!
うちも幼稚園行きたくないと言ってました、が休ませた事ないです!
4月5月は家でも荒れてました💦
数の概念は理解しているので、水曜日にもう休みたいと言ったあと3回頑張ったらお休みだよー。あと何回でお休み!で声かけして、家でも厳し目にしたら更に荒れたので、声かけは同じで、家では幼稚園頑張ってるね!えらいね〜と、甘えさせていたら、幼稚園も頑張って行けるようになりました!
うちは幼稚園厳し目でしっかり叱ってくれますが、しっかり褒めてくれるようで頑張ってます!

ままり
ありです。
子供も行きたくない時はありますし、それでリフレッシュできるのなら1日で回復してほしいので😂
行きたくないが毎日毎日続くほうがまいります。
仕事してたときは無理矢理連れてってましたけど🤣

退会ユーザー
うちはどうしても休みたい日は休みます。
そのかわり次の日は必ず登園する約束をします。
やはり子供とは言え社会に出て2年目で色々気を遣うのでしょう、、
3ヶ月に一度くらいのペースでありますね🥺
その日はたくさん甘えさせてあげる日と腹を括ります🧐
次の日はケロッと登園してくれるのでできるかもしれませんが😖
義務教育でない今のうちだけですね💦
ママ2年目
そーですよね!
大泣きでもいきますか?
はじめてのママリ🔰
大泣きでも関係なく連れて行きますよー!
ママ2年目
そうなんですね、、そうですよね、、
今妊婦でだっこもできず、そんなちからもなく、、
こんどからやってみます!