
お正月に旦那の実家に行きます!離島なので飛行機に乗るしか手段がなくそ…
いつもお世話になっています( ^ω^)💕
お正月に旦那の実家に行きます!
離島なので飛行機に乗るしか手段がなく
その時には2ヶ月ちょっとになる息子と2人で
2時間ぐらいのフライトになります( ´∵`)
予約はもう済んだのですが、予約した時は
フライト中に授乳をすること、優先搭乗で
先に席に着くことを考え窓側の席を指定して
予約しました!でも最近、練習として
ストールを巻いて授乳したんですが
わたしも不器用だし息子も咥えるまでが
へたくそで時間がかかり息子は大泣きだし
わたしも苛々してしまい結局いつも通り
おっぱい丸出しで授乳しました😭
また普段はおむつが汚れても起きなかったり
起きてもいてもぐずることもないのですが
たまーにちょっとのおしっこでも
ものすごい泣き方をする時があります(;_;)
なので、フライト中にお腹が空いたらミルク
(もともと混合で最近完母になったため
哺乳瓶はすんなり受け入れます)を飲ませて
すぐにCAさんにお湯をお願いできて
おむつ交換にトイレに立てるように
通路側のほうがいいのかな、と悩んでいます😭
長くなってしまいましたが、
月齢が小さいうちに飛行機の経験がある方
席は窓側、通路側どちらにされましたか?
それぞれのメリット、デメリットを
教えていただきたいです🙇またフライト中の
乗り越え方等もアドバイスありましたら
教えていただきたいです😭
不安で不安でたまりません(;_;)
- ぴ(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ぴーちゃん
調乳は飛行機の中では無理なので、直前の授乳室で作って持ち込むしかないかなと思います💦
それか使いやすい授乳ケープ探して母乳が一番楽ですけどね😅
オムツ交換はシートベルトサインが消えてる時しかできないので、乗る直前に変えてあとは頑張ってもらうしかないですね😅
3ヶ月で帰省のために乗りましたが、飛行機の振動のおかげなのかほぼ寝てました☆

tanpopopon
窓際より泣いたらすぐ立ち上がれる通路側のほうが絶対いと思います💦💦💦
授乳は旦那さんに手伝ってもらうしかないですね😅
あとはフライト前にがっつり飲ませて寝る環境を整えるのがいいかもです❤
旦那さんの実家はきっと赤ちゃん来るの首をながーくしてまってますね~嬉しいですが、ママとパパは遠くて大変ですね😢
-
ぴ
コメントありがとうございます!
やっぱりぐずったりした時は
通路側ですよね(;_;)
フライト前がっつり飲ませる!
そうします!お腹いっぱいで
振動もあれば寝てくれますよね
きっと( ´∵`)💕 座席は
通路側に変更します(;_;)!
いま里帰りしてて旦那は前日に
地元で結婚式があるので先に
帰省するので義実家に行くまで
息子と2人なんです😭帰りは
旦那と3人なんでとことん
手伝ってもらいます!(笑)
そうなんですよね( ´∵`)
旦那が末っ子でその孫なので
すごく楽しみにしてくれてて
でも遠すぎて😭頑張ります😭- 11月29日
-
tanpopopon
あと、もう抱っこひもは使えるようになりましたか?
密着感で安心するのかよーく寝てくれますよ❤- 11月29日
-
ぴ
使えます!お出かけの時は
抱っこ紐と歩く振動でいつも
爆睡です☺️そうですよね!
密着感、安心感大事ですよね🤔- 11月29日
-
tanpopopon
じゃあバッチリですね❤
パパいなくて不安かもですが、困ったらみんな助けてくれるはずです❗
気を付けていってきてください💓- 11月29日
-
ぴ
ありがとうございます😭💕
息子と初めての遠出なので
負担なく楽しく過ごせるように
頑張ります!いろいろと本当に
ありがとうございました🙇💕- 11月29日

ハルりおん
私はいつも通路側でシートベルトサインがないときはすぐに立てるようにしています(^^)
調乳用のお湯は空港にあるので機内ではもらわなかったですね(^^)冷ますのに水も必要ですし(^_^;)1時間半のフライトですが、直前に授乳かミルクを飲ませて予備でミルクを持ち込んでいました!
あと優先搭乗ですが、先に乗ると機内にいる時間が長くなるのでもしグズったときのことを考え私は後の方に乗るようにしています(^^)
-
ぴ
コメントありがとうございます!
やっぱりみなさん通路側に
されてるんですね( ´∵`)。
ぐずった時に立つこと考えたら
絶対通路側ですよね(;_;)
先にお湯をもらえば機内で
すぐ飲ませられますね🤔!
参考にさせていただきます!
確かにそうですね!機内に
いる時間が長くなることまで
頭が回っていなかったです😭
座席は通路側に変更して
後のほうに乗るようにします!
ありがとうございました🙇💕- 11月29日
ぴ
コメントありがとうございます!
えっ飛行機の中で調乳は
無理なんですか(;_;)!?
ネットで調べるとお湯を頼めると
書いてあるのもあったんですが
実際はだめなんですね…( ´∵`)
やっぱり自分達に合うケープ
見つけて練習しておくのが
1番楽ですよね😭探してみます!
確かに、シートベルトサインが
付いてる時だったら元も子も
ないから頑張ってもらうしか
ないですね🤔そうします🤔
寝てくれてるとやっぱり
楽ですよね(;_;)💕
車に乗ってる時は振動でいつも
爆睡なので期待はしてるんですが😭
ぴーちゃん
すいません、できないわけではなくて、シートベルトサインが付いてなくてお湯だけなら頼めるので、白湯を持っていけば作れないこともないです💦でも中で調乳大変ですよ💦
ぴ
そうゆうことなんですね!
でもやっぱり中で作るのは
大変そうですね( ´∵`)。
ケープ探してみてもし
見つからなかったらミルクは
作ってから乗るようにします!