![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事で評価されたいけど、家庭との両立に悩んでいます。現在のパートでの評価や将来の転職について悩んでいます。
仕事で評価されたいけど、家庭との両立に悩んでいます。
ほぼ愚痴です、すみません。
扶養内パートで9時から15時の事務をしています。
自分で言うのもなんですが、仕事ができる方で、
社員さんがするような仕事も任されてしています。
ですが時給は最低賃金で、他のお喋りで文句ばかりのパートさんと同じということに最近ストレスを感じていること、
10月からは社会保険に加入しないといけなくなる為、
今後の働きかたに悩んでいます。
パートだとボーナスも無いし、会社に貢献しても
仕事のできない人と給料は変わらないしで正社員に転職したいのですが、まだ子供が小さく手がかかるので17時くらいには終わりたいけどそんな仕事は中々ありません(*_*)
今の会社で時短で社員になれないか聞いてみましたが、
フルタイムなら良いけどいきなり時短というのはやっぱり無理だそうです。
今時短で働いてる社員さんは10年以上も勤めているので
まあ当然とも思いますが、時給の安いパートならいいけど、
正社員としては必要とされていないと感じて少し悲しくなりました。。
子供が小さいうちは、と割り切ってパートをしていましたが、やっぱり自分の仕事に見合った評価が無いとモチベーションを保つのが難しいです。
あと収入ももう少し欲しいです。笑
あと数年我慢して子供達が大きくなったら社員に、となると40過ぎてしまうのでやっぱり転職するなら今のうちかなと悩んでます。
まとまりなくてすみません、同じような方、どういうモチベーションで働いてますか?
フルタイムで転職された方いますか?
- もこ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パートでもちゃんと評価してくれるところに転職したほうがいいと思います。扶養内ではなく扶養外で。
がんばっても最低賃金は悲しすぎます😭
9-15時は難しいかもしれませんが、9-16時とか、8-15時とかなら時短正社員あるかもしれません。在職中に転職活動をして、10月までに転職を目標にするのはいかがでしょうか。
社員でも時短だと必要とされていないと感じることもあります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
時給が低いことが悩みなら、派遣はどうですか?
派遣だと定時上がりしやすいし、休みやすいし、時給もパートと比べると高いと思います。
-
もこ
派遣も探してみようと思います。
時給ほんとに今低いので、、
職場環境は悪くないんですけどね😓
ありがとうございます!- 7月1日
もこ
ありがとうございます。
やっぱり頑張ってるのに最低賃金は悲しいですよね😢
今日1日考えてやっぱり転職しようと思い直しました。
時短正社員も探してるのですが中々厳しそうで、紹介予定派遣も見てみようと思ってます。
時短の社員さんもできることに限りがあるのでやっぱり思った程評価してもらえないこともあるみたいですね💦