子育て・グッズ 満3歳からの入園希望者はいつでも問い合わせ可能です。見学や説明会はありますが、満3歳向けの願書は用意されていません。 満3歳から幼稚園に入園予定の方 いつ頃見学に行きますか? プレはなく、満3歳から入園希望の方はいつでも問い合わせください。と言う感じで、説明会はあるけど多分年少さん向け?で、満3歳用の願書とかもない場合です! 最終更新:2022年7月1日 お気に入り 1 幼稚園 3歳 願書 入園 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ 私のとこは説明会が夏休み前にあったのでそれに行きましたが、ママリさんの場合ならいつでもいいと思います。むしろ時間があるなら今のうちに問い合わせてもいい気がします。 7月1日 はじめてのママリ🔰 説明会は満3歳の子向けですか?? mさんは満3歳から入園予定ですか? 夏休み前とは去年のですか? 7月1日 はじめてのママリ 去年の話です、わかりにくくてごめんなさい。 満3歳クラス向けの説明会は去年の夏休み前にありました。そして息子は今年度満3歳クラスに入園しました。 7月1日 はじめてのママリ🔰 そう言うことですね☺️ 満3歳クラスの子の説明会があるのはわかりやすいですね! 説明会はあるけど特に満3歳の為の!とかではなさそうで、それに参加しなくても随時見学できますよーって言われたのでいつ行こうか迷っていて… 3歳の誕生日が来てから入園しましたか? 今のうちに問い合わせる方がいいのはなぜですか?🥺 7月1日 はじめてのママリ 息子は4月から通い始めました!保育料も2ヶ月だけだしいいかなと思って✨ 今の方が余裕があって良くないですか?あとからバタバタ見学するより時間のあるときに行動したい派です💦その園で子育て支援教室みたいなのはないですか?あるなら行っておいた方が情報つかめますよ🌟 7月1日 はじめてのママリ🔰 誕生日が来る前から入園したってことですかね?🥺 子育て支援とかはないです🥺 子供の授業?体験はありますがまだ行ってもできないと思って参加してないです💦 一応わからないことは電話で園に聞いてるんですが🥹 今2歳で来年3歳なのですが、説明会も満3歳の子向けとかはなくて年少向けのしかないのですが、参加するべきですかね?🥺 2歳の時に説明会行ってるとのことですがお子さんは連れていきましたか?🥺 園には説明会に来てもらってもいいし個別で見学でもいいですよーと言われて、悩んでます😂💦 7月1日 はじめてのママリ そういうことです!説明会は息子も一緒に行きましたが、全体説明を聞きながらの相手は正直大変でした。(私はしっかりとした詳しい説明会があったので)預けられるなら預けてもいいと思います。 満3歳クラス希望なのに年少さん向けの説明会に行く意味ってありますか🤔? ママリさんはどうしたいのでしょうか?保育料や給食の有無、年間行事、入園倍率、園児数、登園降園時間などは把握されてますか?(うちの園は兄弟枠でほぼ満員で新規は3人ほどでした🥲)あらかじめ園の中をさらーっとでも見て知っておきたいと思いますか?体験はいつ参加できるんでしょうか?募集中ではないですか?わからないことは園に聞いているとのことですが、それで満足(安心)できていますか? そんなに悩まなくても園に行ってみたいかそうではないかで判断していいと思います😊🌟 7月1日 はじめてのママリ🔰 やっぱり子連れで参加するのは説明を聞き流したりしたら大変になりそうですね💦 年少向けの説明会ってやっぱり満3歳の方は行かないんですかね? 来年満3歳から入ると考えたら説明会は毎年夏にしかやっていないので、誕生日は夏前なので来年参加すると考えても入園してるから意味ないな。ってとこは今年説明会行くべき?とか考えてて…🥺 保育料や基本情報はHPと電話で聞いたので把握してます。 来年の満3歳枠も、来年の年少が定員になったら取らないらしいので必ず満3歳から入れるかはまだわからないらしく、そういう情報は確認済みです。 入る前に園内は見て見たいとは思ってます! ただ、来年満3歳の方は今年度の説明会に参加されてるのか、個別見学なのか知りたくて🥺💦 mさんは説明会が満3歳向けでしたが、満3歳から入園する上で年少向けしか説明会なかったら参加しなかったですか?🥺 問い合わせた時に、説明会では詳しく話をするけど個別見学の時は説明とかはそこまでしないと言われて聞かれたら答えると言ってたんです😅 7月1日 おすすめのママリまとめ 三重県・入園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・神戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・岡山市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
説明会は満3歳の子向けですか??
mさんは満3歳から入園予定ですか?
夏休み前とは去年のですか?
はじめてのママリ
去年の話です、わかりにくくてごめんなさい。
満3歳クラス向けの説明会は去年の夏休み前にありました。そして息子は今年度満3歳クラスに入園しました。
はじめてのママリ🔰
そう言うことですね☺️
満3歳クラスの子の説明会があるのはわかりやすいですね!
説明会はあるけど特に満3歳の為の!とかではなさそうで、それに参加しなくても随時見学できますよーって言われたのでいつ行こうか迷っていて…
3歳の誕生日が来てから入園しましたか?
今のうちに問い合わせる方がいいのはなぜですか?🥺
はじめてのママリ
息子は4月から通い始めました!保育料も2ヶ月だけだしいいかなと思って✨
今の方が余裕があって良くないですか?あとからバタバタ見学するより時間のあるときに行動したい派です💦その園で子育て支援教室みたいなのはないですか?あるなら行っておいた方が情報つかめますよ🌟
はじめてのママリ🔰
誕生日が来る前から入園したってことですかね?🥺
子育て支援とかはないです🥺
子供の授業?体験はありますがまだ行ってもできないと思って参加してないです💦
一応わからないことは電話で園に聞いてるんですが🥹
今2歳で来年3歳なのですが、説明会も満3歳の子向けとかはなくて年少向けのしかないのですが、参加するべきですかね?🥺
2歳の時に説明会行ってるとのことですがお子さんは連れていきましたか?🥺
園には説明会に来てもらってもいいし個別で見学でもいいですよーと言われて、悩んでます😂💦
はじめてのママリ
そういうことです!説明会は息子も一緒に行きましたが、全体説明を聞きながらの相手は正直大変でした。(私はしっかりとした詳しい説明会があったので)預けられるなら預けてもいいと思います。
満3歳クラス希望なのに年少さん向けの説明会に行く意味ってありますか🤔?
ママリさんはどうしたいのでしょうか?保育料や給食の有無、年間行事、入園倍率、園児数、登園降園時間などは把握されてますか?(うちの園は兄弟枠でほぼ満員で新規は3人ほどでした🥲)あらかじめ園の中をさらーっとでも見て知っておきたいと思いますか?体験はいつ参加できるんでしょうか?募集中ではないですか?わからないことは園に聞いているとのことですが、それで満足(安心)できていますか?
そんなに悩まなくても園に行ってみたいかそうではないかで判断していいと思います😊🌟
はじめてのママリ🔰
やっぱり子連れで参加するのは説明を聞き流したりしたら大変になりそうですね💦
年少向けの説明会ってやっぱり満3歳の方は行かないんですかね?
来年満3歳から入ると考えたら説明会は毎年夏にしかやっていないので、誕生日は夏前なので来年参加すると考えても入園してるから意味ないな。ってとこは今年説明会行くべき?とか考えてて…🥺
保育料や基本情報はHPと電話で聞いたので把握してます。
来年の満3歳枠も、来年の年少が定員になったら取らないらしいので必ず満3歳から入れるかはまだわからないらしく、そういう情報は確認済みです。
入る前に園内は見て見たいとは思ってます!
ただ、来年満3歳の方は今年度の説明会に参加されてるのか、個別見学なのか知りたくて🥺💦
mさんは説明会が満3歳向けでしたが、満3歳から入園する上で年少向けしか説明会なかったら参加しなかったですか?🥺
問い合わせた時に、説明会では詳しく話をするけど個別見学の時は説明とかはそこまでしないと言われて聞かれたら答えると言ってたんです😅