※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の子供の自閉症診断にショック。受け入れと支援に不安。

2歳の子供がいます、先日発達検査の結果が出て覚悟してたのに思ってたよりショックで頭の中が真っ白、先生の話も流れてあんまり記憶にありません

今日1回目のリハビリで利用計画書にサインするときに改めて診断名に【自閉症スペクトラム障害、軽度精神遅滞】と記載されていて、あぁ本当に自閉症なんだって改めて気持ちが落ち込んだ。

まず頭に思い浮かんたのが拒絶
小学校は義務教育だから支援級があるけど幼稚園は違う。体制が整ってなければまず受け入れてもらえない、民間の療育施設は入れると思うって言われたけどなんかこれから色んなところで拒絶を味わうことになるのかなって悲しくなる
夜になると余計に気持ちがついていかない
不安で不安でしょうがない

コメント

maimai

こんばんは、うちの2番目の娘が現在療育に通っています
診断名としては何も出てませんが
発語の遅れ、過剰なこだわりによるコミュニケーション困難、トイレが行けないなどのですが

まず、親が受け入れることから入らないと何も始まりません
むしろ早く療育に通えば今後の対策も立てられますよ

夜は不安になりやすいホルモンが出るので必ず寝た方がいいです
考えるのは日中基本です
私も悩んだ時期ありますが
前見て進まないと親が止まったり余所見すると子供は前に進めません

はじめてのママリ🔰

別に受け入れられないわけではありません、受け入れられなかったら療育なんて調べません
検診で引っかかってから全部最短でできることをしてきました
キャンセルに滑り込めたり良い先生に恵まれたり他の人に比べたら全然早くリハビリできる環境までこれたほうだと思っています、ただ何ができるのかこれからどんなことをしなくちゃいけないのか調べまくったから怖いんです。実際に拒絶されたときのメンタルの保ち方、心の準備をするのに時間がかかっているだけです。要理が悪いので日中は家事と育児で精一杯です。子どもたちが寝てる夜しか調べる心の余裕しかありません。
でもなるべく夜は調べないようにしてみたいとおもいます

はじめてのママリ🔰

息子も自閉症と知的障害があります。
娘は知的障害があります。
初め診断された時はショックが大きかったですが、他害行為や癇癪が酷かったのでホッとした部分もあります。

早いうちに療育を受けてると遅くから通う子より出来ることが増えてきます。
療育通いながら保育園に通ってる子もいますし幼稚園に通ってる子もいます。
我が家は療育一本なので幼稚園や保育園には通ってません。

幼稚園や保育園でも受け入れてくれる所は沢山ありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前向きなお言葉ありがとうございます😢次から次へと悩みが思い浮かんで悲観になってしまっていました。
    もっと前向きな気持ちが持てるようにしていきたいと思います

    • 7月1日
かーちゃん

そうですよね。最初は戸惑いますよね。
でもグレーと言われるより良かったなーと思いました。はっきり診断されたほうが動きやすいし、幼稚園や色々な所で配慮してもらえるので助かることが多いです!

思ってるよりみんな暖かかったです。不安の強い息子は歯医者での治療で「この場所に慣れるまで毎日でも通っていいよ!」と言ってもらえたり、職場で事情を説明すると休ませてくれたり、相談に乗ってもらったり。
でも何でか義母には診断をされたこと言えません。偏見を持たれそうなので。人によりますが、思ったよりみんな優しいです。これから大きくなってから困らないように今から療育行ったり色々な支援を受けるチャンスだと思っていけたら気が楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前向きな回答ありがとうございます😢少し気持ちが安心しました。
    確かにすぐにリハビリにもつなげていただけて、民間施設も紹介していただけてとてもありがたいと思っています。
    同じく悩んでいたママさんがいたのですがうちは要検査、ママさんは様子見で今も何も支援など受けられていない状態です。予約日まで何もできずただ待つしかない状態はとても辛かったので診断されたとき辛いのもありましたが少しホッとした気持ちがあったのも事実でした。もっと前向きにとらえられるようにしていきたいと思います。

    • 7月1日
ぽぽ

最初はショックですよね😭私も毎晩携帯で色々調べては泣いて落ち込んでいました。
お子さんの先のこと本当に不安で親として考える事が沢山ありますよね😢うちの息子は今月で5歳になります。恐らく小学校は支援学校に行きます😃お子さんの事が1番かもしれませんがご自分の事も大切にして下さいね🌸きっとこれから同じような境遇のママさんに出会う機会があると思います✨また療育の先生など、どんどん甘えて弱音・不安なこと話して下さいね😊1番はママが元気でいられる環境それが大事かなって思います✨正直大変な事が本当に多いけどお互い元気で程々に頑張りましょうね🙆🌸