※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃ。
子育て・グッズ

昼夜逆転について😭毎日6時台にはシャッター、カーテン開けて、上の子た…

昼夜逆転について😭

毎日6時台にはシャッター、カーテン開けて、上の子たちの送り出しまでは泣かせちゃって、そのあと寝たいタイミングで寝かせてます。
(11時頃までエルゴ→ミルク→抱っこか腕枕で昼寝)

というか機嫌が良い時間がほぼないので泣いたらミルク、おむつ、寝かしつけという感じです🫠

昼過ぎに小学生が帰って来てからは保育園児のお迎え、食事作りでバタバタなのでまたエルゴで夕飯作って上の子たちに食事させたら18時半頃ミルク、19時半頃お風呂で20時半から21時頃ミルク→寝かしつけです。

割と朝晩の区別はしっかりになってると思うのですが、ここ数日夜の寝かしつけ時ギャン泣きするのと、夜中のミルクの後の寝かしつけもギャン泣きで中々寝ません。

昨夜もそんな感じで、3時頃ミルクのあと4時半頃ようやく寝ました、、

6時半にはシャッターを開けて、7時前には起きたので少ししてからミルクしました。

そのあとエルゴで1時間、おむつ替えてまたエルゴで2時間近く寝たのでそろそろいい時間だったのでミルクを作って、起きるだろうと思いつつおろすと、、すやすや寝てます😭💦

もしや昼夜逆転が起こって来てる、、?!

普段下ろすと昼間は絶対寝ません、、抱っこマンです、、、
テレビも付いてます、、、

なんか、2ヶ月になってからギャン泣き増えるし寝かしつけ辛いし昼夜逆転、、??
こんな事ばっかりで辛いです😵‍💫💔

昨夜のギャン泣きは別室の姉妹にも聞こえていたようで申し訳なかったですし、可愛いはずの赤ちゃんが憎らしく感じます💔

もうこのギャン泣きや昼夜逆転には付き合うしかないのでしょうか、、

せめて昼夜逆転ではなくてたまたまだと良いのですが😭

コメント