※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんに育休を取ってもらうことに関して皆さんどう思いますか?🥺男は…

旦那さんに育休を取ってもらうことに関して皆さんどう思いますか???🥺


男は外、女は中という風潮がある中で
だんだん男性も育休を取得できるようになってきました。

まだまだ先の話ですが、もし旦那の会社で育休取得が出来るのであれば2人目が産まれたら取得してもらおうかなと考えています💭💭

理由としては様々ですが、、、
子育てに参加していいこと悪いことも含め大変さを理解してほしいのと
子供に向き合ってほしいというのがあります。

1人目の時は当たり前に私が子育てしていたのですが、
仕事の疲れも理解は出来つつ子育ては無参加。

ワンオペで旦那に頼れず鬱に。
それでもやる人が居ないし、子供を放っておくことは出来ないので鬱のまま育児。
非常に濃い1年を過ごしました😂

案の定、子育てが一切できず
1年間、娘を旦那に預けてどこかに行ったりしたことはありません。
病院でもなんでも、旦那が休みでも連れて行っていました。

2人目ができた今、ワンオペはほんとに無いなとおもって
どうにか育児に参加してもらおうと、試行錯誤💦
出来なくてもやらせるようにしてます。
(キレながらやってますけど…)
やってないツケが回ってんだよと思いながら見守ってます。

1人と2人はほんとに違うと思うので、2人目は新生児からしっかり育児を手伝ってほしい!!!

コメント

すず

ウチはほぼ1年取りましたよ!☺️
一緒に子育てするのよかったです!
新生児の夜間対応も交代で出来ましたし何より仕事などの時間を気にせず生活できるのでとても良かったです。
子どももパパ見知りなどすること無くです☺️
2人のお子さんなので2人で協力して子育てするのが1番だと思います😌
男性は特に妊娠出産を経験してないからいつまでも親の自覚もてなさそですし🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!!!✨

    一瞬パパ見知りすることがあってそれも悩みでした💦関わり不足ですよね完全に…

    自覚を持って欲しいです!!

    • 6月30日
  • すず

    すず


    私の旦那もそうでしたが赤ちゃんが泣いちゃうから上手く関われないとか旦那自身がママに甘えてしまっている(育児してくれるから自分は寝ててもOK)とか思ってしまってる可能性もありますね🥲
    最初から赤ちゃんと関われるようになった訳では無いしうちの場合はほぼ1年やらせまくって自分もかなり楽してたので今旦那は何でも出来るって感じです🤣
    慣れていって段々自分に自信がついていって1人でも見れるようになれるのがいいと思うので育休取るのは悪くないと思います!
    あとは旦那さんのやる気次第です🤣

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

その感じだと奥さんもいるしご主人は育休取得してもただの休日になりそうです😂
奥様働きに出て完全に1人でさせた方が良さそうな気もします🤔
モニター等で見張りつつ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはさすがにさせません!!!!😂ww

    それもありですねwww
    身をもってまなんでもらってww

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは本人が取りたいと言ってきましたが、意見が食い違うたびに自分の部屋に引きこもりをされまくってきたので、だったらせめてお金稼いでこいやー!!!と思って拒否りました。二人目になると、育児のルーティンは自分の中でできてきちゃってるし。笑

    そして、4月から転勤になり忙しくなったのもあるからか、「育休取らせなかったお前のせいだ!」とか言い始めて、あげくの果てに5月4日から子どもとも私とも顔を合わせず、家事育児のすべてを私がやっている状態です。

    専業主婦なら我慢するかと思いますが、正規での仕事という強みがあるぶん(夫とそんなに給料変わらない)そんなやつ、いらない。
    というか、育休とられてこの状態になってたら、イライラMAXだったなと本当に思います。

    • 6月30日
🍑🍑

私も2人目取ってもらうつもりです😳💓
なぜなら楽をしたいからです🤣笑
有難いことに、旦那は1人目の時から積極的に育児してくれているので、お荷物にはならないかなぁと思ってます😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母も楽していいですよね!🥹

    すごくいい旦那様!

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

旦那様の自覚と覚悟次第ですね。
うちは今回1ヶ月育休取ってます(会社で決まっているので)が私のワンオペです。
旦那は寝たいだけ寝て、起きてきたと思ったらテレビやSNS、趣味などして一切家事育児には関わっていません。

育児をしてほしいと思っているならば今の早い段階から旦那様と細かいところまで共有し、旦那様の自覚と覚悟を持たせておいた方が良いです。
そうすれば上手くいくと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の時は躊躇して、何も言わなかったのですが
    もう今の初期段階からチクチクチクチクいうようにしてました!

    ほんとに、今回も何もしないで
    いてもいなくても同じ状態なら
    最悪…もありだからね?
    と釘をさしたら、さすがに危機感があったのか最近は少しずつ育児を手伝ってくれるようになりました🥺

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら大丈夫そうですね^_^
    うちは無関心なので育休2日目にしてもう会社行ってくれ!!邪魔!って思いました😂

    • 6月30日
ママリ

今は男性の育休も会社によりますが増えてますよね!
うちも旦那に1ヶ月間ですが、とってもらいました!

質問主さんは、旦那さんに手伝ってもらうと思っているみたいですが、2人の子供なので手伝うというニュアンスはちがうとおもいます。男は外、女は中というのはもう古いですし、質問主さんがその考えを払拭できていないように感じました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の文書の書き方がややこしくて申し訳ありませんが、どこでそう捉えられたのか…

    (世の中が)風潮がある中というだけで、私はその考えは古いと思っています。

    私の語彙力文章力の問題もあるので上手く伝わらなかったかもしれません。

    わざわざコメントありがとうございました。

    ですが、それぞれの考え方言い方がありますのでそこに関しては突っ込まないで頂きたいです。

    • 6月30日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんに育児を手伝って欲しい!という点から育児に関して自分が主体で、旦那さんは手伝いと思われているのかと思いました。

    自分は旦那に育休をとってもらい、夜間対応のうちの半分お願いしました!

    上の子の時は完全なワンオペで鬱になって、子供と一緒に泣いたこともしばしばでしたが、下の子の時は夜間対応の半分を任せられたし、沐浴も任せました。しんどい時に代わってもらう相手がいる、と思うだけで心に余裕が生まれました。

    子供が2人となればどうしても旦那さんの協力も必要になってくるのでとにかく任せることが大事かと思います!

    私のコメントでご気分を害されたなら申し訳ありませんでした。

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

世の中の男性が育休をとることに関してはどちらでもいいと思いますし、とったから偉いとか、とらなかったから残念とかもないですが、自分の夫には取らないでいい!と言ってます☺️✨

手を貸してくれると楽な部分もありますが、結局は「手伝う」という感覚になると思うので、、主体的に動けないのであれば必要ないかなーと思ってます😂
なのでどちらかというと家事の面で楽できるように、ルンバ、食器洗浄器、あとはガス乾燥機とかを買ってそっちで楽できるようにしてました😂😂💕

Yu-mama

旦那に育休取得は大賛成です!
ですが、わが家はコロナのせいで有給さえも取りづらい環境なってしまい育休どころではありませんでした😭
ですが、家事育児はやってもらいました!
今からでも少しずつ旦那さんに家事育児やってもらったほうが心構えも出来ていいと思いますよ☺️
上の子の赤ちゃん返りは半端なく大変ですし、下手したら、赤ちゃんのお世話ところじゃないですよ💦

3人ママン

わたしは大賛成派です‼️
今回3人目ではじめて、育休(有給とあわせて2週間)取ってもらいました!
ただ、うちは、主人のみが働いてるため、育休まるまる取っちゃうと、翌月分の給料が少なくなるのと、育休手当が振り込まれるのが遅いため、生活に支障がでてきてしまうかと思い、数日の育休と、あとは、有休消化になりましたが…

取ってもらって、主人の意識も変わったし、うちはよかったと思います。
ただ、職場の理解がないと、こればかりは本当に難しいと思います。
育休とることを、明言したときに、女性社員と男性社員とで、反応が違ったと言ってました。女性社員からは、大絶賛でしたが、男性は、そこまで取らんでもいいのでは?的な感じだったそうです。

より

取れるものなら取ってほしいですね。どんどん取る人増えたらいいのになって、私は思いますよ。

一番大変な時期に育児参加するのは、その後にも影響してくると思います。やはり経験しないとわからない大変さだと思うので、いくら言葉で説明しても伝わらないですもんね。

はじめてのママリ

奥さまがワンオペ状態であれば、旦那さんに育休を取ってもらうことはいいことだと私は思います😊
私は敷地内に実両親と同居だったので人手はあるため、旦那には育休取ってもらいませんでしたが、これでワンオペではなかなか大変だよなと思います💦
旦那には育休取ってもらいませんでしたが、育児には協力的で自分から自主的に動いたり、子供に関する物について調べたりするような旦那なので、これに関しては旦那さん次第かなと思います😊

もこ

2人目の時2ヶ月とりました!
1人目の時に里帰りしてて週末しか会えなかったので…。
産後の1ヶ月は夫がほぼ家事をしてくれて、新生児対応はお互いにって感じでした😀
私が1人目の時に鬱になりかけたので、2人目の時は夫がいてまだマシでした!まぁ2人目だからっていうのもあるかもしれませんが😅