
ちょっと摩訶不思議な話をします。昨日私は仕事で夕方6時半頃帰宅しまし…
ちょっと摩訶不思議な話をします。
昨日私は仕事で夕方6時半頃帰宅しました。
で、旦那は早番で夕方6時頃帰宅しました。
息子は熱があったので託児所は
お休みしていて私の祖母が
見てくれていました。
私と旦那と息子は居間で録画してた
テレビを見ていて途中で
旦那がトイレ(う◯こ)←汚くてすみませんw
してくると言ってトイレに行きました。
旦那も私もトイレに携帯を持っていく派で
トイレしながらゲームしたりYouTube見たりします。
で、結構してから旦那が戻ってきて
普通にまたテレビをみ始めました。
で、今日、息子はまだ熱があり
また祖母に見てもらっていて
私が仕事から帰ってくると
「そういえば昨日◯◯君(旦那)は
テレビ見てる途中で電話かかってきて
わざわざ外にでて話して
結構たってから帰ってきたけど
やましいことでもあるんじゃないの?」とか
私に言ってきて私と旦那は着信音一緒だし
もし電話がかかってきたのであれば
私が一発で気づくと思うんです。
で、気になって休憩中の旦那にLINEで確認
したところ外にすらでてないという
回答が返ってきました。
確かに、外にでていけば
私だって気付くはずだし
なんにせよ私がいるのにそういった
リスクを犯して電話するか?と思っているしだいです。
でも、祖母は玄関が開いた音がしたと言っており(玄関はガラガラと
横にスライドさせるタイプでトイレは
バタンと閉めるタイプのドアなので間違いようは
ないと思います)
みなさんに聞いても答えは
わかりませんが
みなさん的にはどちらが
本当だと思いますか?←
- ゆりな
コメント

はじめてのママリ🔰
これ読んだ限りでは、祖母の言うことが本当で旦那さんが嘘ついてるのかもと思います
着信音は鳴らないようにしてたとか
外に出た?って聞いて、出てないってゆう嘘はつけるので。
祖母が玄関が開く音がしたなんて嘘をわざわざつかないと思いますけど…

to-ka
*旦那が嘘をついた
*祖母の勘違い(戸は開いてない)
*旦那ではないが実際に戸が開いた
パッと読んで
3つの可能性が浮かびますが
実際に【戸が開いた音がした】だけで
*電話がかかってきた
*旦那が外に出た
って考えにおばあちゃんが
至るっておかしくないですか💦
着信音がなったり
その場で電話を受けながら立ったり
話してる声が聞こえたり
しないかぎり
席を外してしばらく戻らなくても
電話だなんて言わないですよね💦
不審者説もあり得ますね。
そうだったらなんだかこわいですね。
トイレに立った。
あまりに長いし
スマホを持ってったので
おばあちゃんが勘違いした。
これだったら一番いいですね。
-
ゆりな
先ほど旦那に
着信履歴問い合わせて
調べるからって言ったら
いいよ!と言われました。
それで、疑いが晴れるなら
調べてくれと。
祖母は何故戸が開く音を
聞いたんでしょうか、、、- 11月28日
ゆりな
ですよね!
でも、着信音は
私と旦那、同じ着信音にしていて
携帯が鳴って出て行ったって
祖母はいっているんですが
携帯が鳴ったら百パーセント
私が気づくと思うんですよね、、、
しかも、居間のすぐ横が玄関なので
玄関開いたら私も
気づくはずなんです、、、
なので、もし旦那がほんとで
祖母が勘違いだとした場合
私達が家にいるのに玄関の音を
聞いたのであれば、それは
不審者とか第三者が開けたという
ことになるので、この際
通話履歴を旦那の携帯会社に
問い合わせてみようと思います!
(それを旦那に言っていいよ!と
いえば旦那は嘘をついていないと
思うので、、、)
はじめてのママリ🔰
そうなんですか
祖母はどこにいたんですかね?
ちょっと間取りがわからなくて
何ともいえないですけど
玄関の鍵はしめてなかったんですかね?
旦那さんの言うことがほんとだったら、確かに誰が開けたの?って怖いですけど
通話履歴調べるのもいいかもですね
ゆりな
祖母は同じ居間のソファーに
座っていました。
玄関の鍵は閉めていました。
先ほど旦那に通話履歴調べると
言ったら、いいよ!と言われました。
はじめてのママリ🔰
あ、一緒にテレビ見てたんですか?
それならテレビの中の携帯が鳴った音とかを勘違いしたとかもありそうですね
それで携帯を持って出ていったから電話してたと思ったとか。
玄関の音もテレビの中の音を勘違いしたとか?
鍵しまってるなら、いくら不審者でも開けられないですもんね
通話履歴調べて安心できたらいいですねー