
コメント

my
日用品をしばらく買いに行かずに済むくらいのストックはしました😅
作り置きは切り昆布の煮物、切り干し大根の煮物みたいなちょっとプラスすると栄養バランスも取れるようなものを小分けパックにして冷凍して、お肉に下味つけれ焼くだけにして冷凍してました😊野菜とかもバンバン冷凍のもの使ったりしてました!
無理せずおすごしください☺️

miyabi
1人目の時から里帰りも手伝いもなかったです(´・ω・`)
特にやっていた事はないかも知れません…
冷凍の作り置き、断捨離と片付け、退院後の赤ちゃんのスペース作り位しかしてなかったかもです(´・ω・`;)
冷凍の作り置きですが、、
キーマカレー、牛丼や豚丼の具、ハンバーグ、肉団子の甘酢餡、煮魚、お肉や魚の照り焼き、下味までの唐揚げ、チキンのトマト煮込み、パン粉まで付けたフライ系…
ひじき煮、切り干し大根煮、人参しりしり、白菜とツナのトロトロ煮、ラタトゥイユ、きんぴらごぼう(れんこん)
などなど…
ほうれん草や小松菜は茹でて冷凍して、その日の献立に合わせて、ナムルや胡麻和え、お浸し、ツナマヨで和えたり…
大根、にんじん、ごぼうをミックスして冷凍して、豚汁やけんちん汁に。冷凍した方が火の通りが早いです。
炊き込みご飯を多めに作っておにぎりにして冷凍とか…
産後のお昼はよくおにぎりをチンして多めに作った豚汁やけんちん汁を温めて食べてました(´・ω・`)
暇な時にマフィンやパウンドケーキも作って、1つずつ冷凍しておやつにしたりもしてました⑅︎◡̈︎*
参考までに…
-
はじめ
コメントありがとうございます😊
お手伝いなし、素晴らしいです😭✨
第一子の時は産後の肥立ちが悪く2週間歩けなかったので、ただただ凄いなと思いました✨
おにぎりやおかずやおやつまで工夫されてて勉強になりました。教えてくださりありがとうございました。- 6月29日

なな
生協・ネットスーパー利用
オムツ大量購入
ベビーシッター利用
レトルトと冷凍買い込む
→セカンド冷凍庫買うか検討中…
なるべく楽するためにお金を惜しむのをやめました!😂
-
はじめ
下に書いてしまいました😓
ありがとうございました。- 6月29日

はじめ
コメントありがとうございます😊
ベビーシッター利用👶凄いです✨
本当セカンド冷蔵庫が欲しくなっちゃいますよね💦
はじめ
コメントありがとうございます😊
ストック品買わないとですね!ちょっとプラスすると栄養バランスも取れるもの、いいですね✨
ありがとうございます😊