![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
ハイムリック法とか覚えといた方がいいですよ❗️
救急車待ちでは死んでしまいます。
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
他にも子供が詰まらせたときは背中叩くとか、ネットで調べたら何種類か詰まらせたときのやり方が出てくるかと思います😃
ささみはパサつきもあるし、のとが詰まりやすいんじゃないでしょうか。
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
ハイムリックは1歳以降なので今なら背部叩打の方を覚えてた方がいいですよ😊対応に迷う、パニックになるならすぐに119して、スピーカーにしながら子供には窒息時の対応をして救急車が到着するのを待ちます😣うちも同じくらいの頃にスイカを詰まらせて窒息しかけたので、ひっくり返して叩きました😭あの瞬間の表情がしばらくは目に焼き付いちゃいますよね😭💦お肉や豆類はしっかり噛めるようになるまでは、慎重にした方がいいですね😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭ハイムリック法調べてました。覚えます😭😭これって飴玉みたいなものじゃなくても意味ありますか?細かいとりささみがたくさん詰まった場合でもいけますかね😭?
ちょっと急いであげすぎました…本当に反省…