
コメント

みき
言葉でコミュニケーション取れないって辛いですよね。うちの子も言葉の遅れで療育通ってます😓
同じクラスの子は5歳まで全然喋らなかった。って言ってました
周りからは『そのうち喋るようになるよ』『言葉を貯めてるんだよ』とか言われますが、聞き飽きました…
みき
言葉でコミュニケーション取れないって辛いですよね。うちの子も言葉の遅れで療育通ってます😓
同じクラスの子は5歳まで全然喋らなかった。って言ってました
周りからは『そのうち喋るようになるよ』『言葉を貯めてるんだよ』とか言われますが、聞き飽きました…
「ココロ・悩み」に関する質問
気になってて、まだ付き合ってない人で 相手が引っ越したばかりなんですが 「もう少し片付いたら遊びにきてください」 ってLINEで言われたらなんて返しますか? 「え!遊びに行っていいんですか😳 お付き合いできたら遊…
isfp-tの人いますか?? 基本的に仲のいい人、10ー15人くらい中には数人のグループもあって、そこ意外と仲良くしようなど気にはならないのですが、インスタなどみてるとみんなたくさんの人と遊んでるなーとか自分友達少な…
下の子の生まれつきの持病を理由に上の子を一年前から 家から自転車で15分ほどの住んでるところとは別の区の 保育園に預けてます。そこの保育園は色んな設備もよく 下の子の総合病院にとても近いので保育園に送ったあと …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はつまま
同い年のお母様から
そして同じお悩みのお母様からご返信がもらえてそれだけで心がホッとしました。
単語は出てますか?
うちは数える程度しか出ていません。
言われていることは分かるらしく
指示やお願いは通るんです。
音声模倣が乏しいです。
もう待って、、待って、、悩んで悩んで2年経ちます。
鬱にもなりました。
みき
初めて単語が言えたのは3歳0ヶ月の時でした。見た目は3〜4歳なのに中身は赤ちゃんみたいな…
少しずつ単語は増えてきましたが会話という会話はできません😓
『🙎♀️今日は何したの?』『👶…』
『🙎♀️何食べたい?』『👶…』
みたいな感じです😅
私も当時は鬱だったのかな〜?と思います。今は健康だったらいいか!と思うようになりました(^^)
はつまま
同じです。。。
家の中、無音です。。
私もそう思うように
なりたい…