※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

初めての発達相談で、子供の様子を見てもらいました。今後の相談回数や医療機関の利用は親次第。親の希望が最重要で、相談は親のモヤモヤが晴れるまで続く可能性あり。

子供の発達相談に行ったことがある方にお聞きしたいです。または、発達相談を受ける側の方でも。。

発達相談に行った後、どのような流れだったか教えてください😣
何回か相談に行って、そのあと病院に受診したとか、相談したけどそれ以外には行かずに終わったとか、、、。


先日、初めて発達相談に行きました。
1人は親への聞き取り、もう1人は子供と遊びながら様子をチェックするとのことで、2人の相談員の方に見ていただきました。
落ち着きのなさ、ずっとお喋り、自分の話が止まらずに人に話しかけられても話を聞いてないことが多い、のが気になっていたので相談に行きました。

今回の相談で、子供と遊んでくれた相談員?さんが、
ずっとソワソワしてる(走りながら遊んだり、すぐに他に目移りして違う遊びを始めたりする)のが気になるのと、
話しかけても聞いてない時が多く、一方的に話しかけてくる(子供の方から)のが気になると言われました。
一度では分からないので、次回も子供の様子を見ながら相談していきましょう!
と言われたのですが。

今後、何回くらい相談に行くのでしょうか…?💦
子供の様子を見て、必要であれば医療機関(発達診断をしてくれる病院)やその他の支援なども紹介できる。とは言われましたが、これらは親が希望しなければそのまま受けないでいる人もいるのでしょうか…?😓

私としては、診断名がつかなくても、今後 子供が困らずに生活できるようになるなら、それで良いと思ってます。(本人が困ってなくても他の人が困るなら、話は別ですが…)

どうしたいか?と聞かれると、私もよくわかりません。
こんな状態だと、親が希望する限り、延々と相談?は続くのですか?
ある程度、相談もして、病院にも行ったなら、あとは上手く付き合っていくしかない…とのことで、終わり?になるのでしょうか?🤔💦
もちろん育児に終わりなんてない?のは分かってますが、この件(発達に関する)で、親のモヤモヤが晴れたら、ひとまず相談は終わりになる感じですか…?😓

電話で予約した際、
「親がどうしたいか、が最終的に一番重要なところなのですが、何を希望されますか? もし仮に発達に問題があったとしても親が気にならないなら相談しない人もいるし、逆に何ともないのに親が気にしすぎて診断名を付けなければ気が済まない!という人もいます。」
という風に言われたので。。

発達相談を受けた方は、最終的にどうした、またはどうしていく予定でしょうか?

コメント

deleted user

娘が言葉が出ずに、1歳半検診後、息子出産で間があきましたが、2歳半くらいから2か月に1回、様子を保健師さんに診てもらいました。ちょうど幼稚園選びでアドバイスを聞いたりもしました。入園前に私のほうから、言語聴覚士さんに診てもらいたい、と思い、相談したところ、町の方針でまずは検査を受けることになり、児相の発達検査を受けることになりました。そこで発語以外に大きな遅れがないことで、年少の間はまた様子見になりました。

ママ

長男が3歳の時に相談しました。我が家はとりあえず3歳にしては言葉が少なすぎたので発達検査を実施→検査結果問題なし+言葉が自然で始めたので心配ならまた来てくださいって感じになりました。

その後も時々心配事があると相談しに行き…という感じなのでよっぽどのことがなければお母さんが気になれば…と言われて終わるのが大半でした。診断はついてませんが、来年は小学生になるので現在は就学相談を受けてます。

ユウキ

うちの場合は積極的に療育活用していくパターンですが、参考までに!
発達が全体的に遅く、1歳時点でこれは何かあるかもしれない?と思っていました。早すぎるので、1歳半までまって、保健センターの発達相談を受けました。その時点では「ゆっくりだけどまだわからない。としかいえない」という感じでしたが、元々低緊張ですでに病院と繋がっていたこと、2歳になるときに産前産後の保育園が終わることから、そこから療育を利用していこうという方向を自分で決めました。

お子さんの事はやはり親の心次第なので、困り感が少ないとそのまま流されていってしまうと思いますが、2歳から通っていた個別療育では「よく2歳のこの時期から始めましたね!」と、言われました。
その時点では困ったことはほぼありませんでした。

現在は軽いですが、自閉と知的遅延の傾向があると思っています。
が、すでに療育と繋がっているため、まだ病院の発達外来は受けなくてもいいかなということで、発達外来はまだ受けたことがありません。
別件で必要になって、発達検査は掛かり付けの病院で2歳半で受けてます。

相談は今後の方針を決める場だと思うので、ママがまだよくわかってなかったから、また次回。となったのかなとおもいます☺️